サクッと♪3頭目。

 

本当はプリモシーンの産駒にしようかーとか迷ったけど・・・この子でいきますっ!

 

 

ポッドベイダー

 

リオンディーズ✕ダイワメジャー

 

・・・

 

まぁ、母がダート馬、母父がマイラーということもあり・・・

 

そっちにひっぱられて・・・マイルかあるいはダートに進む可能性は高そうですが。

 

スピードは相当なものがありそうです!

 

サンデーサイレンス、ミスプロ、ノーザンダンサーのインブリード!

 

とりあえず、朝日杯FSやNHKマイルCを目指してもらう一本の矢という感じですかねー(^^;)

 

それにしてもリオンディーズ産駒はどうでるか見当がつかないんよねー。

 

ダート短距離から、芝の3000m超を得意とする馬まで。

 

リオンディーズ自体は、朝日杯FSを豪快に差し切った名馬で。

 

ありあまるスピードからマイラーって感じでしたけども。

 

父キンカメはNHKマイルC→ダービーと連覇した万能タイプで産駒も芝の王者、ダートの王者を出した。

 

母のシーザリオは、日米オークス馬で、芝中距離?産駒はリオンディーズの他に

エピファネイアとサートゥルナーリアの2頭のG1ホースを輩出している。

 

そんな父母をもつリオンディーズの産駒がねぇ・・・どうにも傾向がつかめなくて。

 

・・・

 

ついでに種牡馬リオンディーズの分析も(^^;)

 

 

正直、馬券的に美味しい種牡馬とはいい難い。

 

G1馬テーオーロイヤルを出したものの・・・

 

長距離型種牡馬?とはいい難い。

 

 

現状1200mが一番成績が良いようだ(^ー^;)

 

超長距離は、テーオーロイヤルのみで数字作っちゃってる。

 

 

 

意外と仕上がり早?で新馬戦の単回収率はなんと100%超えてる?!

 

まぁ、単適回値は100以下なので超大穴が出て数字作っちゃっているのだろうけど。

 

実は、当たりハズれがそこそこに大きい?

 

一度勝ち上がれば、3勝クラスまでは上がる子が多いっぽい。

 

 

それと、今調べてわかったんだけど。

 

母父ダイワメジャーは壊滅(;。;)

 

相性がいいのは、それでもサンデー系で

 

マンハッタンカフェとアグネスタキオン。

 

だけど、穴空けやすいのは実はブライアンズタイム系?

 

得意コースは

 

 

意外にも中山ダート1200m

 

キンカメ系の種牡馬にありがちなダートスプリント種牡馬?の可能性もあるかも。

 

・・・

 

まぁ、やっぱりこの今回POG指名したポッドベイダー・・・

 

芝・ダート兼用のスプリンター説・・・だな。こりゃ(^ー^;)

 

まぁ、勝ち上がってくれたらいいかなー。

 

まだ指名取り消せるけども・・・