なんでよー、どうしてよー?

 

どうしてこうなるん?(´;ω;`)

 

京都5R

 

 

 

◎レイピア・・・2着

 

枠番が枠番だから仕方ないんだけど、直線進路なくて。

 

強引に抜け出そうとするも抜け出せず。

 

前にいた馬2頭のうち1頭が競り落とされて下がってようやっと進路が確保できたものの。

 

競り勝った馬と脚色が一緒になってしまい。2着が精一杯でした。

 

なんとか直線入ったら、自分のタイミングでスパートして準備ができないもんかねぇ。

 

というか、なんで逃げようとしないんだろうなぁ。

 

優勝したのは

 

★キトンインザスカイ

 

でした、今日の鮫島ジョッキーは神がかっていてここも好騎乗でした。

番手から競馬して、人気のレイピアがすんなり前に突き抜けてこれないように逃げた馬に外から併せていき。

その勢いで抜け出しにいく!というね。

 

時計は遅いし、上がり3Fも速くないので

評価点は5点

 

メンバーレベル弱かったし鮫島ジョッキーのファインプレイが光ったレースでした。

 

血統は

 

 

シスキン✕ダンスインザダーク

 

母系は名前からもわかるように名門メジロの牝系ボトムスライン

 

ダンスインザダークやモガミがみえることからも中長距離向きの母系に。

 

新種牡馬シスキン!

最近日本で母系に入って超大活躍中のアンブライドルズソングの直系!

こっちはオアシスドリームやザフォーニックなどがみえる欧州のマイルスプリントの血がみえるとおりで。

スピード系。

 

上手に、スピード系のシスキンとスタミナ型の母系が相殺せず遺伝した感じ。

 

今回はメンバーレベルの低さに助けられた感じだけど、もうちょっと距離伸ばして時計がかかるんなら上のクラスもあるかな?

 

って感じ。

 

 

 

東京5R

 

 

 

◎エンブロイダリー・・・2着

 

注目の超ハイレベルメンツが集まっていそうだったこのレース!

本命馬は2着でした。強い馬がロスなくインから差してきたんだけども。

 

1分3秒近くかかる前半5Fのレースとしては後ろすぎでしょー。

 

1列2列前にいて、先んじてインから抜け出したミリオンローズに出し抜けをくらわさせられる。

きっちりその進路を続いていって、道がひらけたわけだけど。

 

なかなかその差はつまらず。

外から人気のクライスレリアーナがいい脚で差してきて併せたところ再加速して

前をじわっと追い詰めて着差を詰めたものの・・・半馬身届かず敗戦。

 

完全に展開のアヤというやつですね。

 

優勝したのは

 

★ミリオンローズ

 

でした。

 

お見事!走破時計はだいぶ遅いものの。

上がり2F11.0→10.9は、後ろから差してくる馬たちを完封するのに十分な鋭さで

上がり3Fも先行して33.4で上がられたら後ろから来る馬は届くわけもなく・・・

 

という感じでした。

そうはいってもこの10秒台のラップを連続して出すのは、容易ではなく・・・

走破時計は遅いけども、評価点は6.5点!をつけてもいいと思います。

 

血統は

 

 

スワーヴリチャード✕アルデバラン(ミスプロ系)

 

今年の2歳世代も滑り出し好調?なスワーヴリチャードやっぱり本物かもしれませんね!

 

この馬の血統構成はなかなか素晴らしくて。

 

父母父、母父、母母父にそれぞれネイティヴダンサー系を持ちながらクロスがないってゆー。

 

逆にえ?どこに?っていうぐらい薄くリファールとシアトルスルーのインブリードがいるというね。

 

なんか大物出しそうな血統ですよねー。

 

今回は、なんかこう強い馬の中で一番前にいたから勝てた感じではあるけど。

 

この馬もちゃんと強い!気はいたします。

 

2着の本命馬エンブロイダリー、3着のクライスレリアーナはそれぞれレベルが高かったと思われ。

次走は確勝級だと思っています。

 

東京6R

 

 

 

◎カルデライト・・・2着

 

中団から進出、直線はインを狙うものの仕掛けるワンテンポ先に、1つ前にいた勝馬に

先に仕掛けられ進路にしっかり押し入られてしまい。

やや仕掛けが遅れてしまうと。

 

先に抜け出した勝馬にインから鋭く迫るが、並びに行こうとすると逆にまたツキはなされてしまい完敗。

 

能力はどっこいどっこいだったと思うがまさかのルメールに三浦が戦略勝ちした感じでした。

 

優勝したのは

 

★スターウェーブ

 

でした。なんと市場取引3億円馬!

 

なかなかセンスのいい反応をして、すっと我がpog指名馬であり本命馬のカルデライトの進路を塞ぎにいける

反応の良さがありました!

今、引き合いに出していいかはわからないけど、ジャンタルマンタルとかそういうの通じるレースセンスの高さを

みせた感じがいたしました。

 

評価点は7点

これも走破時計がめちゃくちゃ速いってわけじゃないんだけどさ。

上がり3F11秒台前半なんと3連続!そりゃ1F10秒台を叩き出すのも厳しいけど。

3F連続で叩き出すのもなかなか至難の業なんだよね。

 

ちなみに今年のダービー優勝ダノンデサイルなんかはなんと5F連続で11秒台

 

11秒台前半のラップを3,4F連続で刻めるというのはまた違った才能ってわけです。

 

この2頭は相当強いと思います。

 

血統は

 

 

キングマン✕ドバウィ

 

3億円に値する素晴らしい血統だけど。

日本で走らせるには回収は難しいのでは?と

父も母も欧州のマイラー系で。

キングマンからは、日本で長らく主役の超1流マイラーをはっていたシュネルマイスターが出ている。

 

まぁ、絶対能力は高いにしても距離に壁がありそうなんだよなぁ。

 

注目スべき点は血統よね!なんとダンシングブレーヴのインプリードとノーザンダンサー、ミスプロの薄いインブリードも

搭載。

 

血統がマイル同士で強化しあってるだけじゃなく、クロスでスピードの保険も掛けてる素晴らしい配合!

 

順調に成長すれば、ひとカドのマイラーには成長する気がしています。

 

 

累計回収率・・・4.5/5

累計レース的中率・・・2/5

 

ひどい、本日3レースとも全部2着で早速回収率がマイナスとあいなりましたー(;。;)