今日は絶対負けちゃいけなかったのにー。

 

ボロ負け。

 

最近軽く朝マックして稼働すると負けるジンクスができた(;。;)

 

朝マックも最近お値段があがってきたっていうのに何やってんだかなぁ。

 

朝イチ。

 

またぎ2000G失敗の恐怖のハメハメㇵ大王だった沖ドキGOLDの100Gヤメ台を

 

リセットをチャンスモードを信じて100G~

 

天井?の200Gすぎまで(わざとペナってヤメる悪質な連中がいるため)

 

なかなか40%でさらにチャンスモードの確率で100Gひかないってのはないよねー。

 

したがって、ほぼモードAってことでヤメ。

 

ー4K

 

で、このあとですよ。

 

別にイベント日でもないので。

 

あんまり設定うちできないから設定1でも確率どおり出れば負けないAスロシリーズのシマへ。

 

昨日ボロ負けしたグランベルムを観ながら(グランベルムのリセット0Gからはやらない!を学んだ!)

 

・・・

 

でクランキークレストですわ!

 

これなら目押しも全然だいじょうぶだし。

 

ヤレる!

 

と。

 

いきなりコレですわ。

 

 

頭おかしいだろー。

 

BIG0回、REG7回。

 

運がいいんだか?悪いんだか?設定もいいんだか?悪いんだか。

 

けど、常識的に考えてさ。

 

1/400より、1/300の設定6のほうが、朝から1/88でREG7連する確率は高いでしょ!

 

ということで・・・

 

 

がんばる。

 

がんばる。

 

 

途中まででさ、明らかにレア子役の落ちとBIG中のコンドルルーレットで

 

設定6?!を示してたんですよ。

 

早々に高設定示唆と設定2否定と、偶数示唆優勢だったので。

 

加えて、ベルAの確率ですよ!

 

3000G超えても設定6の1/11.8を超える確率で推移。

 

スイカAの落ちもよくて偶数設定

 

偶数設定で設定2を否定したら設定4のないこの台は設定6ってわけです。

 

BIGの確率を除いてはほぼほぼ設定6といえる内容だったので。

 

閉店まで全ツッパをきめこんでいましたし。

 

このときまでは、差枚数もー500枚以内で負けてなかったんですよねー。

 

ところが、ここから100G以内の連ちゃんがパッタリとまり。

 

さらには、400Gハマるし。

 

なんならBIG間で1000G以上ハマる大惨事で。

 

一気に下皿メダルも再プレーメダルも使い果たし、諭吉群投入(;。;)

 

しんどいよー。

 

しんどかった。

 

そして、死んだ。

 

予定通り、修行と称して負け続けても飲まれ続けても閉店まで打ち倒した結果がこちら。

 

 

いやー。ひどかった。

 

 

 

ほんとひどかった。

 

 

6000G近くうって。

 

ベルA確率1/11.9は超優秀でしょ!設定5と6の間

 

この確率で設定1とはいわせない!

 

設定2は否定!

 

設定5.6で間違いないと思うんですよ。

 

 

でもBIG確率は設定1をはるかに下回る1/350

REG確率も終わってみれば・・・1/390 設定1並に

 

最初に高設定示唆として出た、スペードもクローバーも微妙な数字で止まっちゃって。

 

いったい設定いくつだったんだよ?という結果でしたが。

 

これどういう判断をしたらいいんだろう?

 

高設定で、あまりにもついてなくて設定1以下の惨劇に終わったのか?

 

はたまた低設定で、ベルA等設定推測の要素があるもののヒキだけ強くて

 

自分のベルA等のヒキの良さに騙されて設定1をうち続けていたのか?どうなのか?

 

・・・

 

あと、ひどかったのが・・・クランキーチャレンジ・・・

 

全然でないのなーーーー。

 

もちろん、レッツ!クランキーチャレーンジ♪ってたくさん出てハズレまくるのも悲しいけれど。

 

今日みたいにまったく出ないのもどうなんだろうなー?

 

皆さんはどっちがいいです?

 

例えばパチンコなら・・・

 

海物語で魚群がでまくってハズレまくるのと、終日、魚群が全くでなくて当たらないのと。

 

クランキークレストと同じAスロであれば

 

新ハナビのたまやチャレンジ、ヴァーサスリヴァイズのアレとかがでまくって当たらないのと。

 

たまやチャレンジ的なものが終日全くでなくて当たらないのと。

 

・・・

 

まぁ、ユニバ系のAスロは一回台が機嫌損ねるとたとえ高設定であっても下山からマイナス域掘削は免れない

 

いやな波つくるんだよねー。富士山かよ!っていう見事な下山っぷりみせるスランプグラフとか何遍も拝んでるし。

 

でも、もし本当の正真正銘の高設定であったら緩やかに右肩上がりなんだよねー。

 

・・たぶん。

 

にしてもクランキークレストも相性が悪いや!

 

こうやって高設定もたぶん、何度か掴んでいるはずなのに。

 

未だに、BIGもREGも設定1並の水準ですらボーナス確率ひけてないからねー。もう6万Gは回してるのに。

 

逆に新ハナビは、相性が良く?て10G以上まわしていまだにREG確率が設定3.4(そんな設定ないけど)の水準。

 

もちろん、トータルで勝ってる自信はある!収支つけてないけどね。

 

バーサスリヴァイズはボロ負け!

 

・・・

 

いつもどおりジャグラーやればよかったかなぁ?

 

 

本日投資金額・・・33K

本日回収枚数・・・0枚

本日収支・・・-33K

本年度収支・・・-444K

 

なんか数字が揃っちゃったなー。

 

1日1歩2日で2歩、2歩すすんで3歩下がる最近のパチスロ収支。

 

きっついわー。

 

連敗。

 

最近ね、6号機のAスロ、ジャグラーを含むはおかしいと思っていて。

 

6号機=有利区間があり・・・差枚数出率をある集計期間ごとに区切っていて。

 

例えば設定4で出玉率103%の予定機械割に対して、110%の出率があるとか機械が判断すると。

 

その出率を意図的に、予定出率に戻すために・・・嬉しくない確率変動がある気がしているんよね。

 

でないと、順調に推移していたのがあたかも営業中にそれもプレイ中に設定変更されたかのようなスランプグラフの

 

急激な不調はちょっとおかしいと思うんだよね。

 

スマスロでよくあるギザギザの波・・・

 

これをAタイプで作るって・・・やっぱり何かがおかしいんですよ。

 

けどそれが・・・

 

仕組みとして機械にもともと備わっている確率オート変動機能があれば納得がいくわけです。

 

スマスロ北斗でほぼほぼ明らかになっている冷遇期間という機能。

 

6号機のAタイプに搭載されていても不思議じゃないわけですよ。

 

スマスロじゃなくても同じ6号機で、初期のやつなんかは特に

 

2000G程度の区間で2400枚リミットを謳ってたわけですから。

 

Aタイプ、Aスロにも搭載されていてもおかしくないってわけです。

 

なんならAタイプでしかも1回のBIGがたった200枚?!誰がそんな台打つの?って話じゃないですか。

 

でも、開いてみたら6号機のジャグラーとか、あまりにもおかしくて5号機時代には、稀だった

 

6000枚~7000枚がちょいちょいあるんですよねー。

 

これがどういうことか?って言えばさー。

 

公表されている?確率おかしくね?ってわけです。

 

1日100ペカり。

 

はい?って話です。

 

けど、有利区間内で良い確率変動がおきていて、確率以上にでることが続けばあるいは?

 

そして逆もまた然り、運悪く有利区間切る前に差枚数2000枚近くで停滞が起こって

 

嬉しくない確率変動がはじまると、アレよアレよと言う間に、富士山型で転落結果ありえないハマりを繰り返す。

 

ただね。

 

この冷遇区間が行き過ぎてる気がするんですよねー。

 

おそらく、冷遇区間・・・優遇区間っていうのが入れ替わる瞬間がおそらくボーナスを終えたタイミングなんですよね。

 

だから、例えば・・・一度冷遇区間に入ってしまうと・・・ボーナス当たるまで行き過ぎ?ぐらいのハマりが続く可能性がある。

 

それが、Aスロや6号機のジャグラーのありえない1500Gハマりとかなんだと思う。

 

これがスマスロ北斗とかだったら、うまいこと天井で1280Gとかあるから・・・冷遇区間が切れたりするわけなんだけど。

 

マイジャグとかはマジで当たるまで冷遇区間切れないから・・・

 

まぁAタイプの冷遇区間がどんな確率?でボーナス抽選しているのか?わからないけど。

 

設定1でボーナス合成確率1/170ってことは絶対ないと思う。

 

この確率っていうのが、おそらく・・・冷遇区間中のボーナス確率と優遇区間中のボーナス確率の総合の数字なんだと思うんだよね。

 

だから、6号機のAタイプは、ちょっとおかしいハマりがはじまったら高設定だろうとなんだろうと一旦退くべきなのかな?

 

って思います。

 

特にジャグラーシリーズには、いわゆるエスパー的なおじさま・おばさま方が多くてさ。

 

どう考えても設定6やんっ!!!っていう台をなぜか見切ってヤメて。

 

おおおお!高設定やーって喜んで座ると、自分がうち始めたときに限っておそろしくハマるってことがよくあるんですよねー。

 

まるで、前やってた人は、この理不尽なハマりがくることがわかってたんじゃないか?

 

ぐらいの絶妙なヤメ方をしていくんですよね。

 

まぁ彼らには高設定とか低設定で打ってる概念はないんでしょう!

 

逆に、オールドタイプの堅実な設定に寄り添ったスロッターほど騙される。

 

ちなみに、ボーナス確率は変わるんだけど、ぶどうの落ちとかは、おそらく設定通りなんですよ。

 

だから、余計に惑う!!!

 

ぶどうの落ちが激しく良いのに、なんでこんなにハマるの?ってときは、運が悪いだけでは説明がつかず。

 

冷遇区間にいる可能性も考えたほうがいい。

 

でもね、やっぱりいくら冷遇区間優遇区間があるとはいえ、それっていうのは間違いなく設定に従っているわけです。

 

だから結果的には高設定ほど、冷遇区間がきにくく・・・

 

低設定ほど冷遇区間判定がきやすい。

 

でね、不都合なことには・・・スマスロ北斗とかでも経験していると思うんですけど。

 

この冷遇区間判定からの反転。

 

つまり機械割出率想定よりもさらにひどい差枚数だったときの救済はない!みたい。

 

出玉好調だと・・・冷遇区間よこすくせに・・・でなさすぎのときに、一気に想定出率に戻す救済確変はない!

 

腹立たしいですよねー。

 

お店側の不利には対応しても、客側の不利には寄り添わない!!!!

 

だから、マイジャグとかの低設定で冷遇判定を受けちゃうといつまでも下のまま。

 

機械割97%なんて嘘ですからね。普通に80%ザラですよ。

 

機械割80%の惨状を具体的に数字で説明すると。

 

例えば、1000G程度だと。イン稼働が3000枚に対して、80%の機械割ですから2400枚つまり。

 

600枚マイナス。

 

5000Gで3000枚マイナスってとこですか。

 

普通でしょ。

 

ジャグラーのひどい台だと。

 

もし97%だったらさ、1000G当たりで3000枚の97%なんで、払い出し枚数は想定では2910枚。

 

つまり90枚マイナスだから2千円程度。

 

1日9000Gの台売りがあれば、あって1台あたり2万円ぐらいのお店の勝ちなわけですけど。

 

そんなことないっしょ?

 

せいぜい3~5000Gで1台あたり5,6万抜いてますよね!

 

それでも客がつき稼働がつくんだから、お店がジャグラーを大事にするのは当然だよね。

 

動かなきゃいくらひどい割率でもお金儲からないんだから。

 

薄利多売・・・どころじゃないジャグラー。

 

だけに・・・そこそこ設定いれてないと・・・とんでもないボッタクリ店になっちゃうので・・・

 

設定がみえちゃうジャグラーにはきちんと高設定もはいるよ!というわけです。

 

この差配が下手くそな店は・・・信用されず・・・客がトビます!!!

 

一回客がとんでしまうと、あとで高設定を一生懸命投入して挽回しようとしても稼働がつかないので。

 

高設定が入ってますよ!という宣伝ができずに詰む!!!というわけですな。

 

ジャグラーに常連客がきちんとついてるお店では、客も高設定が入ってるのを体験的に知っているからなんでしょうね。

 

その店でジャグラーで大勝ちした記憶がある!リアルに収支が自殺するほどひどいことになっていないってわけで。

 

ただ、ここで言いたかったのは・・・6号機のジャグラーもといAタイプはおかしいぞ!と。

 

ボーナス抽選確率だけが一定じゃない可能性がある!ってことです。

 

逆に、それを知っていればジャグラーでも立ち回りが変わるってわけです。

 

いうて、低設定は絶対にでない!高設定は当然そこそこ出る!の大原則は変わらないので立ち回り方は

 

概ね変更はないのですが・・・

 

高設定っぽくても・・・一度冷遇入ったら台をあきらめる勇気が必要かも?ということですなぁ。

 

昔みたいに高設定タコ粘りすれば勝てるっていう常識が6号機時代では特に揺らいでる気がします。

 

特にスマスロ北斗の拳の高設定はひどいですよね。

 

いくら設定4.5.6掴んでも冷遇区間がある以上辛い展開は避けられないというレベルです。

 

冷遇区間の入り方にも問題があってさ。

 

差枚数判定だけならわかりやすいんだけど・・・中には初当たり確率ってだけで冷遇区間に行く台があるから厄介極まりない。

 

対して連チャンしないのに、通常時ポンポン♪当たるってだけで、地獄が待ってるっていうのはちょっと解せないし。

 

読めない。

 

難しくなったよねー、昨今のパチスロは。

 

昔みたいに、高設定か低設定か?デッドオアアライブだったらいいんだけど、高設定示唆を鵜呑みにして閉店まで

 

全ツッパすると痛い目にあう!

 

もうさ、メーカーがハイエナーどもを優遇して機械を作ってる気がしてならない。

 

規制を逆手にとって仕組みを知っている高度なハイエナーが勝つように仕組んでるのか?と。

 

まぁ、それは違うと思うんだけど、6号機の規制に対して、抜け道を探してメーカーがそういう風に作った結果

 

頭のいいハイエナーが上手にこの仕組みを逆手にとって荒稼ぎできるようにしちゃった?的な?

 

・・・

 

はー、中途半端な疑いだけでがんばっているおいらはハメこまれるんだよなー。

 

まさに養分スロッターですわ!中途半端な知識はいらんから、冷遇区間にはいったかものカンのようなものを

 

働かせるようにならないといけないのかもしれない。