さて、ヴィクトリアマイルです。

 

過去あった2000万円馬券に手が届きかけた思い出のレースでもあります!

 

あの日の忘れ物を取り戻したいとこなんだけどねー。

 

なかなか糧にできない。

 

あの時の後悔は、なんで3着全部流しにしなかったのか?ってことなんだよねー。

 

今でも忘れない、大外最低人気逃げ馬ミナレットが3着に残っちゃって・・・というね。

 

そんな過去2000万円馬券も出た同レースだけども。

 

おぃらなりにこのレースで掴んでいる特徴があって。

 

・・・

 

なんだかんだで、勝馬は・・・まともな馬が来るレースである!ということ。

 

リピーターがやっぱり強い!ということ。

 

荒れないときと超大荒れするときがハッキリしている!ということ。

 

かな。

 

さて、特に・・・最後のは重要で、今年はどっちだろうね?というね。

 

★荒れるか?荒れないか?

 

今年は荒れないんじゃないだろうか?

 

★逃げ馬

 

スタニングローズ、コンクシェル

 

★1番人気

 

ナミュール?マスクトディーヴァ

 

さて、この2強パターン

 

2強戦だと。

 

思い出されるのが、ブエナビスタとアパパネのときかなぁ。

 

とにかく堅かった!!!

 

あとは、2強戦ではなかったけど。

 

ウォッカとかダントツに強い馬がでてきてほぼタダどり状態になるレース。

 

G1とはいえ・・・というね。

 

今年はやっぱり・・・

 

人気馬に過去のタダ取りの馬と比べたら実績がやや劣る・・・

 

がまぁ。

 

そういうレベルの話をすると・・・ナミュールはやっぱり実績が頭一つ抜けている気がする。

 

牡馬相手のマイルCS優勝、海外でも勝ち負けになっている。

 

それに比べて・・・他の面子はどうか?といえば・・・所詮は牝馬同士での実績比べで上位である!にすぎない。

 

だが・・・

 

 

どうにもなぁ。

 

◎ウンブライル

◯ナミュール

▲マスクトディーヴァ

★スタニングローズ

△フィアスプライド

△ライラック

 

 

 

それも消極的で

 

ウンブライルの2着付けであります。

 

・・・

 

ウンブライルで自信持ちたいけど。

 

この馬はマイルでの勝利経験がないからね・・・

 

だいぶ、本格化したみたいで・・・末脚が堅実になってきた!

 

これなら、なんとか・・・足りるかなーと。

 

ナミュールは圧倒的に実績上なんだけど。

 

モレイラが乗らないんだよねー。

 

そこにやや物足りなさが・・・

 

マスクトディーヴァは明らかに能力高いんだけど、まだ実績が足りない。

 

あと怖いところでいえば。

 

スタニングローズとハーパー。

 

牝馬同士に見切りをつけて牡馬相手のG1にチャレンジしておおまけしているけど。

 

もともと牝馬同士では上位。成績が崩れている分、オッズがうまいけど、メンタルが壊れていないか?

 

・・・

 

それから・・・気になるところでいえば血統で

 

ほぼほぼ中長距離系の種牡馬の産駒が多い。

 

なので、やはりスピードにまさるロードカナロア産駒が優位な気がする。