お金捨てるよー(;。;)ノシ

 

・・・

 

あのね、あのね。

 

こんなこと話していいのかわからないんだけど。

 

ミックファイアの3冠はなるのではないか?と。

 

・・・

 

本命?

 

実は違う馬なんですけど。

 

ギャンブルだけどさ。

 

競馬も興行ですから・・・

 

極まれに八百長ではない出来レースってあると思うんです。

 

仕方なく・・・みたいな。

 

あのね、興行って盛り上げなきゃいけないんですよ。

 

個人の記録とか、そんなん箱があって成り立つものなので。

 

たとえばの話、プロ野球で巨人が日本一20連覇してたとかだったら、嫌でしょ?!

 

誰もプロ野球なんかみなくなっちゃうよ。

 

ところがね、逆も嫌なんですよ、毎回優勝が変わり続けるってのも。

 

興行で一番盛り上がる瞬間ってどんなときか?っていうと。

 

まず、絶対無敵のヒール?ヒーローをつくります。

 

そして、それを倒す馬がいるかもしれない!?こういうとき、ファンは喜ぶんですよ。

 

相撲だとさ、強すぎる横綱千代の富士を倒す、新しい力士が登場!

 

めちゃくちゃ盛り上がりましたよね。

 

白鳳が絶頂のときは、そういう存在現れなかったけども・・・

 

きっと白鳳が軽く時代をつくって頂点を極めて衰えてないときに、日本人の強ぇええ力士が出てたら

 

今の相撲界ってすげーもりあがってると思うんですよね。

 

かといって、スーパースターが毎年のように誕生してもダメで。

 

10年に一度、100年に一度とか形容されるスーパースターを待ち望んいるわけですよ。

 

今まさに、大リーグに日本球界から2刀流として挑み、ベーブルース以来?の記録を塗り替えてる

 

スーパースターがいて、日本のファン大熱狂中ですよね。

 

こういうのを・・・おそらく競馬界でもしたてたいんですよ。

 

競馬が一番盛り上がったとき、おそらくハイセイコーとオグリキャップの出現ですよね。

 

地方競馬出身の身でありながら、強豪ひしめく中央競馬でも圧倒的な強さを披露して、ファンを魅了しました。

 

ファンはこういうヒーローの誕生を常に待ち望んでいる。

 

刻は来た!

 

それがミックファイアの存在なんじゃないでしょうか?

 

地方競馬にはあんまり詳しくないんだけど。

 

どう考えても、これまでの羽田杯や東京ダービーみても・・・

 

南関東史上でこれほどまでに強かった馬っていないですよね!

 

地方競馬のレベルはいつも疑ってるんですけど、いやあの時計も速いですしね。

 

強さは疑いようがないです。

 

血統だって、JRAでも十分やれる下地がありますよね。

 

テーオーケインズと同じシニスターミニスター

で母父はブライアンズタイムはフリオーソでおなじみ。

 

というわけで。

 

全然JRAと渡り合えるエビデンスがあるわけですよ。

 

さらにいうと、無敗の5連勝とか。

 

南関東3冠自体、おそらくトーシンブリザード以来いなくて。

 

そのトーシンブリザードが3冠をした時ってのは節目で

翌年から南関東3冠は東京王冠賞→ジャパンダートダービーっていうJRAの馬も

出てこられるようになっちゃったわけですよね。

 

で、今年。節目です。

来年から、”日本のダート3冠レース”創設!というわけで。

このジャパンダートダービーは、ジャパンダートクラシックとレース名を変えてなくなるわけです。

 

それに伴って

 

大井やら船橋やらの南関東所属だけで行われる羽田盃、東京ダービーがそれぞれJRAにも開放されてしまう!

と。

 

そうなったら、すでにジャパンダートダービーがJRA交流重賞が設立されて以来

南関東ダート3冠馬が出ていないところで、ラストチャンスなわけですよね!

 

今年のミックファイアが・・・

 

もし、このミックファイアが優勝することができなかったとすれば・・・

もう、金輪際?ぐらいの勢いで、南関東所属の馬がダート3冠する日は来ない!ってレベル。

 

ならば、俄然期待が高まりますよね!

 

ここで、ミックファイアが勝てなければ・・・

 

最初からダート重賞を目的に、大井、船橋、浦和、川崎に馬を預けていたJRA馬主は・・・

 

もうメリットを感じなくなるわけですよ。

 

それはなんとしても避けたい!!!それが南関東の思惑であり、総意だと思うんですよ。

 

南関東=レベルが低い!では、そっぽむきますよね。

 

たとえばそうなったとき、JRAはわざわざ地方競馬に補助金を出してやらせてる箱がつぶれる危機をわざわざつくるでしょうか?

 

いやいや、むしろ補助しなくても自立できるように応援するでしょう(=JRA所属馬が忖度?)

 

正直、例年のJDDであれば、中央馬が出てきたら、基本的には手を抜いてもらってもかなわない。

 

でも、今年のミックファイアは違います。

 

おそらく、普通に戦ってもJRA勢とやりあえる器であると確信してます。

 

とすると、JRAの馬が忖度すれば、八百長出来レースが見破れないほど完璧に、ミックファイアの勝利をおぜん立て

することができちゃうでしょう!

 

JRA所属の馬もね、これから毎年、南関東を蹂躙することを考えたら、ここぐらいは華を持たせてあげてもいいのではないか?

 

と考えますよね。おつり来るもん。来年から、羽田盃も東京ダービーも全部JRA勢にもっていかれちゃうんですから!

 

なので、当事者関係者納得済で、ミックファイアに勝利を譲るのではないか?と。

 

もちろん、ミックファイア陣営は、そんなナメた真似されたら失礼だ!って思うかもしれないけどさ。

 

地方競馬運営も、厩舎も、JRAも、JRA関係者も・・・そしてファンすらも・・・

 

ミックファイアの3冠を待望してるわけですよ。

 

別に手を抜く必要もないんだろうけど。

 

ちなみに、羽田盃、東京ダービーでぶっちぎったヒーローコールも弱い馬じゃないですからね。

 

単純比較だけど、ここでも上位人気になるだろうミトノオーとも対戦しているし。

 

おなじぐらいの差はつけられて負けてたけど。

 

それから、本場ダートの米国のサンタアニタダービーで僅差の2着という大健闘をみせたマンダリンヒーローには

 

勝利しているというね。

 

・・・

 

地方競馬をナメてるおぃらでもわかるミックファイアの強さ。

 

出来レースだ!なんて失礼かもしれないよね。

 

負かした馬からの有力馬との比較、走破時計、血統を考えても全然渡り合えるうえに・・・

 

ホームでやれるっていうのは大きいよね。

 

JRA勢はアウェーですよ。

 

大井のダート2000mを経験しているのも強みだし。

 

いろいろ考えて、JRA勢が忖度して、出来レースでミックファイアを勝たせるなんてことしなくても

 

勝負になる!と・・・思うんだけどさ。

 

万全を期する感じ。

 

やる前から祝賀ムードはこのましくないんだけど、CMまで打ってる力の入れよう。

 

地方はえぬきのスーパーヒーローの誕生を誰も歓迎している!

 

にしても、出来すぎなのがさ、サンタアニタダービー2着のマンダリン”ヒーロー”

これをやっつけた”ヒーロー”コール。

 

コールってのは、呼ぶってことです。召喚するってことです。

 

ミックファイアというヒーローを召喚して送り出した?ともとれる・・・

 

単なる言葉遊びですけどね。

 

そして、冒頭にも語った通り、南関東所属馬による事実上最後の南関東3冠制覇の大チャンス!

 

20年近く3冠出ていなくて、来年からJRA馬がガンガン南関東3冠レースに出てくる前の節目のJDD

 

久しぶりのヒーロー、スーパースター候補。

 

もしね。ミックファイア―陣営以外で、地方所属だったら、JRA勢がまともに競馬できないように助力するよね。

 

まぁいうて、JRA勢のつくるペースについていけないというの実情で。

 

帝王賞とかさ、普段逃げている地方競馬所属の馬がだいたいおいてけぼりになってしまうんだよね。

 

だから、邪魔しようにもできないんだろうけどもさ。

 

・・・

 

とまぁ長くなったんだけど・・・

 

本命馬は

 

◎ユティタム

 

・・・

 

おぃおぃ空気よめないねー(^-^;)

σ(゚∀゚ )オレ

 

でもさ、空気読まない男が乗るわけじゃん。

 

川田。

 

この男は曲がったことが嫌い!!!!そういう我の強い男ですから。

みんな忖度してるのにぶち壊しそうじゃないですか!

 

まぁ、そんな川田の性格を読んでの本命ってわけじゃないです。

 

この馬は、調教時計厨なら、本命にせざるを得ない馬なわけですよ。

 

もうね、ハンパない。

 

このユティタムかフリームファクシか?っていう須貝厩舎のおそらくトップ2ですよ。

 

フリームファクシの方は、皐月賞・ダービーとさんざんな結果に終わってしまいましたけど。

 

ユティタムはまだ競争成績に傷がついていない。

 

現状のJRAのダート最強はぺリエールなんだけど。

 

それに次ぐ存在で、ぺリエールにしか負けていない。

 

心配なのは、JRA勢が揃ってミックファイアに忖度することと、距離?と。

大井競馬場のダートと。

須貝厩舎の有力3歳馬の不調ぐらいなもんかな。

 

とりあえず。

 

ユティタムが、ミックファイアのいや競馬界のヒーローの出現の誕生をつぶし。

 

ってとこかなぁ。

 

相手は、JRA所属でいいでしょう。

 

当たったとしてもガミりそうだけど。

 

ミックファイアから、馬券が相当に売れそうだから・・・

 

もし万が一があったときに、備えて手広く・・・ね。

 

でも、まあやっぱりミックファイアが勝つかな。

 

普通に強いと思うよ。

 

走破時計がそもそも速いもん。

 

地方競馬の例年のレベルではない!

 

対して、ユティタムは、調教時計はめっちゃくちゃ速いけど。

 

いろいろと初物づくしだしね。

 

ヒーローづくりのヒール役としては川田ユティタムってうってつけだよね。