まいどー、まいどのことですがぁ。

 

 

 

・・・

 

今週は全体を通して悪くはなかった。

 

負けも少なかったし(^-^;)

 

だが・・・

 

 

はいな!

 

反省してないぃぃいいいい。

 

35R購入!36レース中な。

 

あーあ、です。

無駄なレースを購入。

いつも反省しているのに、治らないやつ。

 

そして、これが今回の成績。

 

 

いやいや・・・なかなかどうして

 

(8.9.5.14/36)

 

いいじゃないのぉ。

実際

10レースほど的中したんですよね(´▽`*)

 

・・・

 

でも、マイナス?

なぜ?

 

・・・レース買いすぎ。

配当安いのあてすぎ。

自信のレース(レートがっつりで)外しすぎ。

 

ということなんだろうなぁ(;。;)

 

 

・・・

 

とりわけ、福島の4Rはずしたの痛かったなぁ。

なんで3段目全流ししなかったんだろぉ。

 

ダート3連続惨敗で芝替わりで、ビッグアーサーだろ。

買えたよなぁああ、本命でも2段目でもないし、遊び、保険でよかったんだからさぁ(;。;

 

たった数100円ケチってこれかぁ。

よくあることだけどもさ(;。;)

 

はー、来週からの馬券戦略どうしようかなぁ。

 

今月はこれから毎週、土日は仕事だし。

 

土曜日みたいに、単勝だけ買うとするかねー。

 

・・・

 

(10頭立て以下のMY本命の成績)

 

なぜか、1番人気の精度が異常に高いので。

 

レートごってりあげて・・・少頭数の1番人気の単勝だけ買い続けるとかいうのもありかもなぁ。

 

例えば、この夏に・・・該当する毎レース単勝思い切って50Kぐらいぶち込んで。

それが、今夏に20レースほどあれば・・・投資100万円の106%で。

6万円ほど儲かる計算になるんだよなぁ。

 

そんなにうまくいくわけもないのかもしれないけど。

 

これの何がいいのか?といえば、的中率がものすごく高いので。

収束のサイクルが速いので安定する。

 

ただ・・・ね。

1年たったら、この的中率、回収率実現してないかもしんないしなぁ(;。;)

 

とりあえず・・・サンプル100レースはやらんとだなぁ。

 

それと・・・前日の購入で1番人気になるかわからんしなぁ(;。;)

いやむしろ1番人気じゃないほうが嬉しいんだけど。

そうすると数字も下がるんだろうしなぁ。

 

ちなみに、2番人気だった場合。

 

こんなに、1番人気だったときと2番人気だったときで差がでるのか?

ってぐらいひどい。

 

前日夜に購入して、レース発走直前に2番人気に落ちてたら・・・終わる。

 

人気を気にするのならば・・・

それこそ、1日中競馬やれる、土日休みの日ようの馬券術か(^-^;)

 

んー。

 

あ、血統馬券はどうしたって?!!!

 

ねぇ。

 

タマタマ今週も調教馬券にしたら・・・

なんか成績がよかったから・・・忘れちゃったー。

 

ちなみに、日曜日はややマイナスだったものの。

土曜日と合わせて、先週は・・・収支プラスでした!(^0^)v

珍しくね。

 

けど、毎週10万円以上ずつ負けて、今週の勝ちは1万円とかソングライってゆーね。

 

これはアカンよね。

 

今週は万馬券的中も1本。

ペース落ちたなぁ。

年間万馬券100本も到達できないのなら。

 

レースを厳選して単勝一本で頑張る戦略にかえたほうがいいのかなぁ。

 

ちなみに2歳戦なんだけど

 

今年も・・・ひょっとすると新種牡馬だけで攻めるのが正解なのかもしれない。

ダノンバラード(新じゃないけど)とか、ミッキーロケット、サトノクラウン、デクラレーションオブウォー

サトノダイヤモンド、マインドユアビスケッツ,ファインニードル、レッドファルクスなど

もう勝ち馬だしてるんよねぇ。

 

とりわけ、ファインニードルやレッドファルクスなんかは。

 

日本のスプリントのG1馬で、芝もダートもやれそうな血統背景で。

比較的短めの距離が多い2歳の番組には合致するんよね。

 

ということでさ、なんも考えず。

この新種牡馬の産駒の単・複をひたすらパックで買ったら案外いけるんじゃね?みたいな

 

インデックスというかポートフォリオっていうか

とりわけ。

今年からはいいよねー、キンカメもディープの産駒もほとんどいない。

群雄割拠の状況でしょ。

 

もちろん、結果を出している、エピファ、キズナ、ロードカナロアと

それから、期待の高かったモーリス、ドゥラメンテなどが、抜きんでる可能性もなくはないのだけど。

 

社台SSの売りが、とにかく初年度には、そこそこにいい繁殖牝馬をつけてというのが既定路線なので。

1,2年目の産駒の成績がいい種牡馬って最近多い気がするんだよね。

 

・・・

 

っても2歳戦は、まだそんなに番組ないしなぁ。

 

逆に、つよつよの3歳勢。

 

3歳の成績に限定して強い成長曲線を描く種牡馬を狙ってみるのもいい気がするんだけど。

今度そうすると、エピファとかさ・・・もう優秀なのがバレちゃっていて、オッズが売れちゃって儲からない

可能性もでてくるんよな。

 

キーワードは、地味な種牡馬なのに、単勝人気が高い馬かなぁーとか思ってる。

 

って、どうせ来週も血統馬券やることないのに、何考えてんだかなぁ。

 

とりま。

 

来週も調教馬券でいいかー。

今週は悪くなかったしね。

 

あとは、レースが厳選できれば。

ターゲットにも超◎みたいな印が欲しいんよね。

自信のあるレースがどんだけのパフォーマンスだしてたか知りたいから。

 

ちなみに日曜日は新馬戦小倉の2鞍が超絶自信あったのに、はずれてしまったんよなぁ。

 

そもそも回収率が100%になるデータはもってるんだけど。

 

単勝とか複勝とかだから使わないし・・・

 

それで、馬単とか3連単に走って。

 

単勝回収率以上のパフォーマンスがあげられていないんだよなぁ。

 

券種って重要だよね。

 

やっぱりプロの馬券師って、未だに単勝とか複勝しかやらないんだろうか?

 

3連単はきついとしても、3連複で押す戦略はありな気がするんだけどもなぁ。

 

来週、どうしよう?