マジか。

 

としまえんとともにいき。

 

としまえんとともに育ってきた。

 

幼少時代の思い出です。

 

小学生の時代は、ガチでとしまえんに

 

年3回以上はいってました。

 

近くであったことと。

 

うちのおやじが、としまえんでやる催しのものの。

 

舞台づくりに絡む職人をやっていて

 

定期的に割引券をもらうことができたり。

 

親友のママさんが年パスを買ってくれたり。

 

というわけで、おもいいれがとても深いです。

 

小学生の高学年ともなると。

 

子供同士で、何度も乗り込んでましたからね。

 

ちなみに、我が家に最初に来た猫は。

 

としまえんの近辺でその近所のひとにいただいた子でした。

 

としまえんの乗り物は。

 

ブラワーエンジンに感動してましたね。

 

建物の上に設置されたミニ機関車らしいプチジェットコースター

 

それから、としまえん全体をめぐるジェットコースターのサイクロン

 

それから、初速の衝動がたまらないシャトルループ

 

それとこのシャトルループのある建物にゲームセンターがひしめいていて

 

せっかく遊園地にきてゲームしているおぃら。

 

それから、なんといっても。

 

ミステリーゾーン。

 

お化け屋敷?ではないのかもしれないけど。

 

乗り物にゆられて内部のなんだかよくわからん映像を閲覧していく

 

まさにミステリーなやつ。

 

どれもこれも覚えているなぁ。

 

その頃は、としまえんも非常に活性化していて。

 

毎年夏には花火もやってたし、プールもがんがんいってたし。

 

新しい乗り物もの定期的にできて楽しんでました。

 

それから、まんま汽車とか。

 

あとは、あじさい園、昆虫館。

 

これらは独立してあってもいい感じのやつだし。

 

最近ではちょっと高いけども。

 

としまえんにほぼ併設された温泉なんかもありますし。

 

都内の郊外までいかないところにありながら異彩をはなっていたテーマパークの閉園。

 

なにか物悲しい。

 

とはいっても。

 

最近は、

 

仕事でちょっととしまえんにお邪魔することもあって。

 

そのさびれ感はちょっとしのびなかったというのはあります。

 

客がめちゃくちゃ少ないし。

 

かつてにぎわっていた。

 

各アトラクションの建物のお店とかは全部シャッターが閉まっちゃっていて

 

乗り物とかの塗装も剥げちゃって、修繕工事もろくに行えていない状況。

 

いつか、閉園の運びになるかなーとは

 

思っていたけど。

 

ついにきてしまったか!という感じであります。

 

このあとは。

 

区立の公園と、なぜだか知らないけど。

 

ハリーポッターの世界観を現したレジャー施設が作成されるんだそう。

 

USJを模倣しようとしているのかな?

 

けど、今、としまえんを経営している西武鉄道?とは関係がなさそうで。

 

ここの売却資金を、西武園遊園地、狭山のほうの改修にあてるんだとさー。

 

最近じゃあ、中途半端に都心の遊園地は流行らないのかね?

 

郊外へいかないと遠足感、特別感がないのかな?

 

あるいは後楽園みたいに、THE都心ではないと・・・

 

いけないというのかな?

 

遊園地の経営も難しいよね。

 

どうしてもおなじアトラクションのままではあきられてしまうし。

 

かといって、そんなに定期的にアトラクションをいれかえるほどの

 

コストを捻出するなんて不可能だし。

 

富士急ハイランドとか微妙に地方にあればそれも可能なんだろうけど。

 

近隣にガチで住宅があるとしまえんでは、大掛かりな新アトラクションの建設なんて

 

そう定期的にできるもんじゃない。

 

遊園地は。

 

ディズニーランドや、USJ,富士急ハイランドのように。

 

ある程度、住宅から離れた場所に用地を置かないと成立しないものなのかもしれないなぁ。

 

遠出の特別感を出すとともに、新アトラクションの建設を定期的に行えないと。

 

値段を上げ続けても客が混雑するほど来園するディズニーランド。

 

ちなみに、おぃらたちが行ってた時代のディズニーランドは1日4000円台だったのがいまや8000円台

 

だって!でも、混雑っぷりは相変わらず。

 

としまえんはそんなに値上げしてないはずだけど。

 

いついってもスッカスカだからなぁ。

 

けど、逆にスカスカだから遊園地で乗り物とかでガッツリ待つとかいうこともないし。

 

ファストパス的なものも必要ない程度の並びで逆に最高だったんだけどね。

 

我々、何が悲しくて、人生の大切な時間の

 

1時間とかをテーマパークの並びの待ち時間に無駄に浪費していたのだろうね。

 

ただ、この待ち時間がいい!というのもわからなくもないんだけど。

 

おひとり様基本スペックのおぃらには・・・非常にストレスでしかないわけでございまして

 

としまえんのようなスカスカな遊園地があることはうれしみしかないんだけどね。

 

思うのはさ。

 

ディズニーランドとか混雑する遊園地はさ、招待制で入場制限してほしいなーって思うんだよね。

 

ぼったくりすぎだよね。

 

昔なんか。ディズニーランドで

 

数千円かけて1日パスポート買って、1時間待ちのアトラクションはしごして

 

4~5種類しか楽しめなくてなんか物足りなかったもんなぁ。

 

今はファストパスとかあるから、上手にまわれば元獲れるんだろうけど。

 

としまえんかぁ。

 

名前変わるかなぁ。

 

駅とかさぁ、ふきんはとしまえんの名前を関した様々なものがあるからねぇ。

 

としまえんがなくなってしまう!ときくと

 

急に行きたくなるのはなんでだろうねー。

 

おぃらたちの世代はちょうど、ギリギリ小学生ぐらいの子供を

 

もつ親世代になっているので、彼らはいくんだろうなぁ。

 

まだ地元にすんでいれば(^-^;)

 

家族連れの幼馴染、小学生の同級生とかにあえそうな気もするなぁ。

 

ただまぁ、今あってももうお互い顔もわからんだろうなぁ。

 

哀愁しかねぇ。

 

 

なじみのなにかが、思い出の何かがなくなってしまうのってさ。

 

今だから話すけど・・・事項だし。

 

サイクロンとかジェットコースターで安全ベルトをわざとはずして乗ってました。

 

さすがにシャトルループはがっちりタイプの安全バーだったから無理だったけど。

 

なんであんな馬鹿なことをしてたんだろう(^-^;

 

 

あれで、自分が事故ってたら、もっと早くにとしまえん終わってたかも。

 

あのころは、スリルと刺激に飢えていたのだよなぁ。

 

今もその気はあるんだけど、だいぶ、石橋をたたくようにはなってしまったかな。