とにかく・・・

 

今回のビリビリエレクトリカルサマーの

ハイレベルマルチバトル

 

デンキンナギくそつよくないですか?

 

おぃらぐらいのランクでも油断すると普通に全滅しますzzz

 

というわけで、まぁ攻略のお話ですなぁ。

 

デンキンナギ正攻法の攻略は他のサイトを参照にしてください。

 

おぃらのはかなり特殊なので・・・あまり参考にならないと思います。

 

タイトルのとおりですわぁ。

 

とにかく睡眠でハメ殺すっ!そんな感じ(^-^;)

 

☆Warning!!!

 

・・・完全に趣味です

 

・・・討伐するのにとても時間と神経が要りますw

 

それでもよければとうぞ!ご参考に!

 

ジョブはガンスリンガーですね。

一言でいえばガンスリンガーの特殊バレットをつかって

ンナギを眠らせたまましとめる!

 

そんな感じですねー。

 

手順も大変ですが。

準備も結構大変なので、今更できるものではないと

思いますが、準備がすぐできる環境にあるかたはどうぞ真似てみてください。

なかなかおもしろいので。

 

まず準備から。

ガンスリンガーのジョブを選択します。

もちろんLv20

銃のバレットにスリープバレットを全弾たたきこめ、くそむしがっ!(イルザ教官風)

グズグズするな!肥溜めにぶっこまれたいか?

 

それから、コスモスPC銃を用意しておきます。

 

もうお分かりですよね。

睡眠を確実にきめるため弱体成功率をとにかく極大にしていくパーティーですね。

 

キャラ編成はこんな感じ。

 

 

ガンスリンガー、ナルメア(火力枠)、水着ダヌア(弱体成功枠)、ジョーカー(昏睡枠)

 

武器編成はまぁなんでもいいんですが

できれば、2手、3手の連撃率をあげたい武器編成+コスモスPC銃

なので、少し火力が足りないのがたまにきずです。

 

コスモスPCにあわせたいので、特殊タイプのキャラで最初染めたんです。

 

闇属性はとにかく攻撃タイプが多くて・・・難しかったんですが。

他に特殊タイプは。

ケルベロスと、ベアトリクスと、ヴァンピィちゃんと、アストラルじいさん

がいますが。

ベアトとアストラルは問題外で。

ケルベロス(ピルファ―持ち)でやったんですが。

とにかく火力が足りな過ぎて・・・お話にならず。

ヴァンピィちゃんはそもそも攻撃を食らわないので必要がなかった。

 

ってことでこの枠に超火力のナルメアねぇさんを配置してみました。

 

武器編成はこんな感じ

 

 

特徴はメイン武器にこないだのペルソナ5コラボの銃をおきまして。

 

ケル銃、ケル短剣、コルタナあたりで手数を稼ぎます。

ゆえにメイン召喚石はハデスが嬉しいw

 

そしてこの企画の肝となるのが。

 

 

銃にバレットを装填することです。

なかなか上位のきくうしさまでもやらないんじゃないかな?

ガンスリンガー使いなんかほとんどいないもんね。

 

で、弾丸は

 

 

スリープバレットは比較的お手頃に作れる必要素材コストが低いので

安心してぶっこめます。

 

そして、このカートリッジが5個あるのが特徴。

 

これで準備は完了。

 

召喚石ハデスもあとで意味が出てきます。

 

 

さて、実際の戦闘での手順ですが。

 

複雑なのでおおざっぱに。

方針だけ

 

 

☆この弾丸残5というところに気を配ればオッケーです。

 

まずは、

①主人公のミゼラブルミスト

ダヌアの2アビ(累積防御ダウンバフ)

ナルメアの神楽舞変換後1ターン進めて

2アビ防御力ダウンバフ

これでほぼ下限まで防御力を減らしておきます。

 

②この状況でターンを進めると。

主人公が2回攻撃以上すればまず間違いなく

睡眠が成功し。

デンキンナギは眠ります。

 

ただし、2連すれば弾丸は2個ヘリ、3連すれば3個ヘル。

 

この残弾管理がとても大変です。

 

③弾丸残りが0になったら。

当然主人公はリロードのため攻撃ができなくなります。

ゆえに、睡眠も与えられません。

ので、3アビで瞬間リロードを行います。

 

④また0になると・・・今度は3アビが回復していない状態になり。

主人公はターンを休んでリロードしなければいけない。

この時に攻撃を食らってしまう可能性があるので。

ハデスを召喚し眠らせます。

主人公の弱体成功率を基本にするのでだいたい成功します。

 

注意点としては、マルチで救援に出していると

他のプレーヤーのダメージバフで睡眠が消され起こされてしまうので

注意が必要。

主人公攻撃時は大丈夫。

 

もし、ハデスでミスった場合は、ジョーカーの4アビで昏睡にします。

その間に。

 

主人公のリロードを完成させる。

 

あとはひたすらこの繰り返しです・・・

 

超大変です。

火力がたりなすぎるので、30ターンの10分かかるでしょうね。

それも神経を集中してアビまわししなきゃいけないので。

 

で、奥義をうつときも主人公による睡眠付与ができないので。

ハデスか、昏睡、両方失敗した場合は、ジョーカーの2アビ”スクンダ”で応急処置をします。

 

あとは自由。

 

で、上手にナルメアの反骨大ダメを使いながら削る形になります。

 

でも、ターン後半になると、ダヌアの防御累積バフがのってくるので

結構安定してダメージが与えられますし。

 

昏睡中ならば減衰も出なくもない。

 

まぁ、そんな感じですねぇ。

これでうまくすれば、まったくダメージを食らわずに

ンナギを眠らせたまま調理することが可能です。

 

すこしスピードをあげるため最初の攻撃の弱いうちはダメージをくらって

背水をのせておくのもあり。

 

でね。

 

この睡眠ハメ後半で

ミスると全滅しますw

 

デンキンナギのHP残トリガー

50%と15%でくる

 

『天罰覿面』

(なんて読むのかわからんけど、テンバツ!)

これを食らうとたぶん全員即死してしまうので。

とにかく起こさない。

起こさないで勝ちます。

 

まぁ、半分くらいで救援出しちゃいますけどね。

 

ソロでがんばりたいなら。

時間と神経をかけてこれでクリアできます。

 

課題は。

火力面だよね。

 

装備・・・しかないよなぁ。

キャラはナルメアで精いっぱいだろう。

ここはでもジャンヌでもいいかもしれない

防御デバフとあるいは、攻撃のバフもあればなぁ。

 

そんな感じで睡眠ハメでした。

 

風属性でもおなじことやっていて応用なんだけどね。

 

あっちはニオがいたし、古戦場HELL90とかなら敵そんな強くなかったから

いくらでもやれたんだけど。

 

今回はきびしい。

 

でも、ソロで全滅したくないなら!あと全然救援が来ないのならこれでもいけるかな?

 

リロなぐりのときはとくに注意が必要w