{C35398B9-BCBE-489F-9073-1726FDB64102:01}




{A88DB14C-7D14-47E0-BEF3-3B0641984C01:01}

先日観に行った、「武士と忍者の一分」。浅草21世紀にも出演されている池田彰吾さんが客演されるということで伺った。

浅草21世紀に出られる方の客演では、いままで永島さくらさんや、大和田敦さん・永野美雪さん、金宮良枝さんの芝居を観ていますが、どれも十分満足できる劇でした。

さて今回の公演の場所は谷中のよみせ通りにある戸野廣浩司記念劇場。このすぐ近くの居酒屋に、十年ほど前は週一のペースで通っていたな。完全に余談ですがww

ところで、劇場に名前を残す戸野廣浩司さんというのは昔大変人気があったが若くして(25歳で)ロケ先の旅館での不慮の事故により命を落とした俳優さん。

オーディションで、怪傑ライオン丸というテレビドラマでの、主人公のライオン丸の敵役のタイガージョー役で、主人公を上回る人気を博したらしい。僕の親の世代の方なので、あくまで伝聞ですが。そうそう、だい。と同県の広島は三原市出身だそうです。

タイガージョーなので、地下にある劇場への階段を降りきったところに↓があった。



{0DE3058D-3B9C-484D-A79E-8E01772DB4AC:01}

さてさて、劇場内でビールも売ってあり、どこか軽演劇の劇場の雰囲気。ビールはおつまみもついて200円。もちろん、135ミリ缶でしたがww 普通なら3本4本と大人買いするところですが、一番前の席だったので自粛して1本のみww

決して肩の凝らない芝居だったが、たくさん笑えて楽しめた。池田さん演じる服部半蔵と、ある地方の藩の忍び部隊との対決の話。ほんと上に立つお殿様がおバカだと下の者が苦労するんだよなぁ。

ところで、だい。はこのところ3作か4作続けて、武士や忍者や城が出てくる芝居を見続けています。流行っているのか、そういう芝居に出る役者さんと波長が合うのか。

服部半蔵を演じた池田彰吾さんも凛々しく格好よかったな。