こんにちは大納言あずきです。

お待たせいたしました、テストの結果を報告いたします。

国語 72点

国語のテストでは、そこそこ点を取れていましたが、漢字の凡ミスなどが響きこの結果でした。

次回は見直しをして漢字のミスなどをなくしていきたいです。

数学 48点

数学は撃沈しました。私の苦手教科でもあったのですが、なんにしろ文章問題がすべて解けなかったのがこの結果の原因かなと思います。とはいえ、単純計算はぜんぜんできていたので文章問題で足を引っ張らないようにしたいです。

社会 68点

社会科は人物名や起きた事件などは覚えていましたが、年代を間違えていました。

例えば世界恐慌が起こったのは1929年のはずですが、1924年と回答していたり、年代を覚えたらもっとよくなると思いました。

英語 60点

英語は、ケアレスミスが多いと感じましたが、いつも半分しか取れていないので私にしてはいいほうだと思いました。

理科 50点

理科はとにかく勉強不足でした。

分力の作図た植物などはできましたが、圧力の計算や湿度の計算のような数学的なところが出ると一気にわからなくなったので、そこを直したいです。

 

私からの報告は以上です。

今回野テストは進路にもかかわるテストなので次ぎに生かして頑張りたいです。

あと二週間で修学旅行なのでそれに向けても楽しみです。