【逆境で苦しい人必見!】

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/nKJRdQjtnfQ

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

私は飛行機で飛び立つ時。

感動で涙が出そうになる。




(羽田空港飛び立つ直前)


そのようなことを頻繁に

感じます。

 

前職、父の工場で働いていた時は

土日もいつ仕事になるかわからない。

群馬県から出るのは

仕事の出張くらいで

1年間、旅行もない状態から

 

今は本当にありがたいことに

月1回近く

飛行機に乗せさせていただき

その度に

たくさんの気持ちを

感じさせてもらっています。

 

鹿児島県倫理法人会の

講話依頼をいただき

 

 

(月刊致知 2021年6月号50ページ掲載

元屋久島高校演劇部顧問 上田美和先生も

お忙しい中ご来場くださいました!)

 

5月20日、羽田を出発。

 

(羽田をでた直後、

下を飛行機が通り過ぎた

決定的瞬間♪)

 

 

 

状況が悪い中でも

開催してくださり

130名以上もの方々のご参加。

 

役員の皆様、

本当にありがとうございました。

 

さて、

 

飛行機って

どうやって飛ぶのか?

 

 

「エンジンと羽が

あるからでしょ?」

 

そうなんですが・・・。

 

例えば仮に。

『飛行機を

停止させたまま』

正面から、

時速300kmとか

強風を浴びせ続ける

めっちゃ重い飛行機が

“その場で”

浮かび上がります。

 

「こんな鉄のカタマリ、

浮かぶわけないでしょ!」

 

と思っても・・・。

 

 

『正面からの

猛烈な逆風』

 

があると

フワッと浮かぶんです。

 

 

すごくないですか?

よくこれを思いついたな・・・

と感動しています。

 

 

私は、離陸する時、

晴れの日も好きですが、

雨の日や曇りの日はまた

感動がひとしお!

 

空港ではどんよりなのに、

 

①たった30秒足らずで

自ら強風を作り出し

②浮かびあがり、一挙に上を目指す。

③すると雲の上面がキラキラ輝く

 まばゆい世界に数分で到達する。

 

 

このたびに、

人生を見させてもらえるようで

本当に感動します。

 

ご存知の方も多いですが

【雲】の中を抜けている時。

 

ほとんどのフライトで揺れます。

 

「大丈夫かぁ?」

と思うぐらいの揺れでも、

ある程度の高度になると

絶対に【雲】のない世界

がある。

 

しかも

「空気が少ない」

=「空気抵抗が少ない」

=「ラクにスーッと進む」

世界があります。

 

 

 

その時の速度は

時速800km。

高度は1万2000メートル。

世界最高峰、チョモランマが

8848メートルなので

そのちょっと上です。

 

(岐阜県上空) 

 

スーーーーっと

安定していて、

「エンジン止まってる?」

というくらい

落ち着いていてます。

 

でもここでエンジンが止まったら

“向かい風がなくなり”

飛行機は落ちます。

 

当たり前です。

 

重力がある世界で

安定して飛ぶには、

絶対に周りの空気が必要で、

“空気が猛烈な勢いで

羽に当たり続けていること”

必要なんです。

 

 

 

私は【雲】を抜けている時も

大好きです。

 

【雲】の上に行っても

しっかりと地上の世界は

車も走り、会社も活動し、

日常生活が回っている。

 

 

まさに人生だなぁ・・・。

 

そして。

 

【雲】の上から俯瞰するには、

地上のしがらみで

うんうんうなっているだけでなく

 

「一挙に飛ぶ!!」

「突き抜ける!」

 

をやるんですね。

 

5月20日の

鹿児島県倫理法人会の夜のセミナーの前に

鹿児島の『開華』トレーナーさん、

中川いさおさんと

宮原かおるさんに連れて行ってもらい

知覧へ行ってきました。

 

 

(元 日本料理のプロ料理人、

いさおさん作の最高級お弁当!と日本一の知覧茶!)

 

鹿児島に行ったら極力

知覧へ寄るようにしています。

 

 

 

今から76年前。

ちょうど4月5月6月。

まさに今の時期。

 

「特攻隊」として

沖縄戦へ飛び立ち

 

日本を護るために

様々な思いを持ちながら、

あるいは、一心不乱で

自ら飛行機を加速させ、

離陸させ、

後ろに妻や子供、

両親を残して

開聞岳(かいもんだけ)を超えて

鹿児島と沖縄の間の

島々を下に、祖国を思い、

下からの砲弾の中を

目を閉じずに

上空からの角度40度、

突入速度時速300km

飛び込んでいった

若者たちがあります。

 

「征きます!」

 

と操縦桿を握り

角度を下げてから

たった10秒後。

 

1500m上空から

新幹線の頭に

自分をくくりつけた速度で

しかもスキー場で最も急斜面を

落ちるんです。

 

しかも向かいから

砲弾が来る。

 

 

 

 

浮力で機体が浮かび上がるから

操縦桿を下げ続ける。

 

自分自身の妻を、子供を、

親を守るために。

日本国を守るために。

 

こうやって残してくれた日本が、

日本の精神性が今、

あるからこそ

今の私たちが存在できています。

 

17歳の青年の前夜の文章。

 

「ただ一筋に征く」

 

この過去の日本人の想いがあって

今の私たちが存在する。

 

だから今。

オレは何ができるか?

 

知覧を訪れるたびに

思いを新たにさせてもらっています。

 

 

話外れましたが・・・

 

逆境で苦しんでいる人へ。

ただただ日々日々

自分自身へ。

感謝と愛、労いを響かせながら。

エンジンフル回転で

逆風の中も

上へ上へ

突き抜けてゆきましょうね。

 

フワッと浮いたらさらに加速。

 

周りの人がどう言ったから、

生まれた環境がどうだったから、

親がどうだったから。

 

でもそこを突き抜け、

グラグラ揺れる雲を

構わず感謝で上へ上へ

抜けて行った時。

 

日常が回っていながらも

ずっと安定している世界が

本当にあります。

 

とても偉そうに聞こえますが

逆風をたくさん体験したからこそ

多くの人が

幸せで安定した世界を

平和な世界を生きてもらいたく

日々、『開華』メルマガを、

「見える!『開華』メルマガ」を

配信させていただいています。

 

もしあのような逆風がなかったら

「突き抜けよう!」

という思いもなく

今もダラダラウダウダ

周りのせいにして

生きていた自分がいます。

 

猛烈な逆風があった時。

飛行機はフワッと浮かびます。

そのまま加速し続けること。

そして一定速度で

飛び続けること。

 

日々日々とにかく

愛と感謝を響かせること。

 

それが安定した人生の秘訣。

 

皆様がお幸せでありますように。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

5/31(月)21時ー23時

1000人ズーム開催!

なんと無料!