【素粒子】くんは社会性が強い!

 【量子力学】素粒子の特徴

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/Uu5DUpXsxtU

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

【素粒子】くんは社会性が強い!

だから出している周波数同士で

呼び合っている!

社会を作っている!

 

だから「ヤバい!」のか?

 

いやいや、逆に

『めちゃラッキー!!!』

です♪

 

遠く離れた人を思った時に。

その人から突然電話が来る。

 

「あの人に会いたくないなぁ・・・あったらイヤだな・・」

と思っていたら突然コンビニでバッタリ!

 

転職したのに、似たような嫌な上司が・・・。

 

これらは実は

【素粒子】くんには当たり前!

 

【素粒子】くんたちの不思議な特徴

 

「量子は社会性が高い。

一度同じ状態をとった異なる量子同士は

どんなに遠く離れても結び合ったまま。

以前に接触していた2つの量子の一方が

ある相互作用を受けたとすると

その量子は自分の状態を選択する。」

 

アーヴィン・ラズロー著「叡智の海・宇宙」日本教文社

 

 

ということなんですね。

一度ご縁を持ったら、

片方の挙動が決まると

もう片方も相手に影響されてしまう。

 

さらに続く文章。

「粒子や原子は

社会的な存在であり、

ある種の条件下では

互いに完全に

「エンタングル」しているので、

 

どこか特定の場所だけに

存在するのではなく、

 

関連する全ての場所に

同時に存在する。

粒子や原子の非局在性は、

時間も空間も ものともしない。」

アーヴィン・ラズロー著「叡智の海・宇宙」日本教文社

 

非局在性ってなに?」

 

⭐️【非局在性】(非局所性 nonlocality)

   「いつ」「どこに」現れるかわからない。

  いろんな可能性をとる、ということ。

 

その逆が、

 

⭐️【局在性】(局所性 locality)

  「今」「ここ」に決まっていること。

 

 

「エンタングル」とは・・・

「相関」って言っても意味わからないですよね、

「お互いに関係を持ち合っている」

 

ということです。

 

【量子生物学】の

最先端の研究において、

生物の内部の原子や分子、

そして1つの生物の総体とその環境は、

同一の量子状態で生まれた

微粒子同士と同じぐらい

「エンタングル」している。

アーヴィン・ラズロー著「叡智の海・宇宙」日本教文社

 

 

D N Aの中でも。

あなたの体の水、H2Oの中でも。

クォーク同士のエンタングルと同じくらい

影響しあっている。

マグロの大群や鳥さんの大群同士も

お互いに影響しあっているし、

周りの海水や地球環境とも

エンタングルしあっている。

 

これは動物たちだけではありません。

人間も同じ。

 

あなたとご縁ある方々。

 

同じような人を

何度も引き寄せてしまうこと。

 

これは【素粒子】くんには

当たり前。

 

あなたの【フォトン】が

1粒でも社会性を持って

関係を作ってゆきます。

 

ということは。

 

1粒でも

【ステキフォトン】【幸せフォトン】

を飛ばせば

それで社会性を持って

ご縁をつないでゆきます。

 

ただただ感謝を響かせ

幸せ【Hz】を飛ばし

愛を広げましょう。

 

【素粒子】くんは

社会性が強い!

 

 

 

◆◆◆━━━━━━━━━━ 
早割お申し込み 5/15(日)まで!
世界中から参加可能!
ズームで3時間!
『開華』セミナー!
6月27日(日)
13時ー16時
(ラスト1時間は質疑応答)
1家族なら1アカウントの金額で
何人でも入れる!
https://kaika.jp/archives/seminar/20210627