【脳の進化】
”今朝の脳”は”昨夜の脳”とは違う!
可能性は無限!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「見える!『開華』メルマガ」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
実は脳みそって、
「昨日の夜」と
「今日の朝」とでは
もう
違う脳みそ!
それだけどんどん変化しています。
これは子供だけでなく大人も同じ。
「はぁ歳だから
しょうがねぇやなぁ。」
と思っていれば
その回路をどんどん太くして
その方向へ
進化しちゃってます(*^□^*)
東北大学
スマートエイジング研究センター
副センター長
脳医学者 瀧靖之氏は
「【脳】の回路は
細い一般道を
何度も通り続けると
ある時突然
太い高速道路を作る。」
と伝えています。
日本語でも掛け算九九でも
繰り返し繰り返しやっていることは
どんどん早くなりますよね。
「パッと
できるようになる。」
この時、
あなたの脳回路が
太くなっています!
脳の可塑性
(かそせい)
と言います。
粘土みたいにグニャグニャ動きます。
この回路が朝、昼、夜、
どんどん入れ替わる!
自分が思った方向へ
どんどんつなぎ変える!
そして脳回路を
“強く”
つないでいく瞬間が・・・
「間違い」
「ミス」
をしたとき!
スタンフォード大学
心理学部教授
キャロル・ドゥエック氏は
「なるほど!」となった時以上に
間違えた時、失敗したときの方が
脳内のニューロンが
より強い結合を作る。
と伝えています。
【脳回路を強くする瞬間】
・行きづまったりミスをしたりする時、
脳の神経細胞の接続は強化される。
・脳の成長のためには、理解度のギリギリ上を
いくような手強い問題に取り組み、
試行錯誤をし、
間違いをただすことをくりかえす。
間違えたとき。
「わ、恥ずかしい!よくない!」
と語りかけるのではなく
「あ、これで脳が強化!」
と語りかける。
その方向に脳が進化する。
今朝の脳は
昨日の脳と違っている。
自分に何を
語りかけますか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
世界中から参加可能!
ズームで3時間!
『開華』セミナー!
2021年
6月27日(日)
13時ー16時
(ラスト1時間は質疑応答)
1家族なら1アカウントの金額で
何人でも入れる!