「社会的に大人か子供か」

をチェック方法

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/fPcxAI-dS3s

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

自分自身が

社会的に大人か子供かの

チェック方法!

 

これは、

「年齢」でもなく

「社会人になったから」、

でもない。

「親になったから」

でもない。

 

そして私が「大人」になれたのは

37歳でした(*^□^*)

 

その判断基準は・・・

 

社会的にこどもの人

✅周りがやってくれるのが当然。

✅世の中が不満に思える。

✅出来事の最初の反応が不満。

✅自分は犠牲者だと思う。

✅相手からの助言に「否定された」

  と反応する。

✅いつも枯渇感・不安がある。

 

社会的におとなの人

✅周りがやってくれることに感謝。

✅世の中のことが感謝。

✅不満でも感謝ポイントを探せる。

✅感謝お役立ちで生かしている。

✅相手からの助言に「ありがたいな。」

  と湧き上がる。

✅いつも潤って温かい。

 

これは、「何歳になったから・・・」

ではないんですね。

15歳でも大人の人もいれば、

50歳、70歳でも子供の人がいる。

そして、

子供の状態でいると

人生が非常にもったいない。

 

周りからの愛に気づかず、

被害妄想で感情的になり、

自暴自棄になってしまう。

 

どうやったら

「大人」になれるか・・・?

それは・・・

 

自分の親を、

「親のくせに」と思わずに

「同じ人間」と思えること。

 

親のことを「親のくせに。」

と思っている限り

あなたのエネルギーは

いつまでも「こども」。

 

親御さんも社長さんも先生も、

赤ちゃんで生まれ、小学校時代があり、

20代があり、今の年齢があります。

そこの背景を汲めること、

それが「大人」。

 

親からの、パートナーからの、

お客さんからの助言に

感謝が沸き上がるレベルが

「社会的なおとな」。

 

親からの、パートナーからの、

お客さんからの助言に

感謝が沸き上がるレベルが

「社会的なおとな」

です。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

毎朝【量子力学的】な生き方で

人生スムーズにいく!

『開華』公式ライン(無料!)

登録はこちら!

 

https://lin.ee/Jy4bjwFV