集団が苦手な人の

無限の可能性

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/0omJN9D795s

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

教室に入りにくい。

職場に入りにくい。

 

・学校に行きたいのだけど

人が多いと、

人の気持ちを

必要以上に拾ってしまって

自分が苦しくなる。

 

・人が怒られているのを

自分ごととして受け取ってしまう。

 

・悲惨なニュースを見ていると

吐き気がして同調してしまう。

 

という方がいらっしゃると思います。

 

このことを調べながら、

「あ、おれそうかも?」

という部分もありました。

 

ニュースに吐き気を感じる。

めっちゃ当てはまります。

 

私の場合「俺だったら何ができるか?」

と切り替えています。

 

人口の20%、5人に1人で存在するという

 

HSP。Highly sensitive Person.

 

『周りのことに過敏に反応してしまう人』

のことです。

 

これは

 

病気ではなく、

「気質」

 

です。

 

なんと!

 

人間だけでなく、

コバエ・トリ・魚・イヌ・ネコ・霊長類など

100種類以上に見られるので、

 

この「繊細さ」は「生き残るための戦略」

でもあると言われています。

 

 

臨床心理学者、エイレン・アーロン博士

 

HSPの4つの特徴(DOSE ダズ)として

以下のことを伝えています。

 

◆Depth of processing(処理の深さ)

感覚データを通常よりはるかに深く、

かつ徹底的に処理している

 

◆Overstimulated(刺激を受けやすい)

感覚的に敏感。

心身ともに疲れやすく、不機嫌や体調不良

などにつながりやすい。

 

◆Sensitivity to Subtle stimuli(些細な刺激に対する感受性)

人や環境における小さな変化や、

細かい意図に気づきやすい。

 

◆Emotional reactivity and high Empathy

(感情的反応性・高度な共感性)

「ミラーニューロン」の活動が活発、

共感力が高く感情移入しやすい。

他者の問題を自身の問題として同一しやすい。→優しい!

 

 

HSPを良い側面から

見てみると・・・

 

⭐️優れた良心の持ち主。誠実。嘘をつけない。

⭐️『愛情』や『喜び』をより深く感じ取る

⭐️ポジティブな人生観

⭐️親切で共感力が強い。

⭐️カウンセラー・教師・ヒーラーへの高い適正

⭐️アート・音楽などの美の理解、独創性が豊か

⭐️危機を早期に察知する能力

⭐️環境問題への関心の高さや、

動物への優しさ

⭐️優れた五感を持つ。

⭐️直観が鋭く、スピリチュアルな

体験をすることも多い

 

 

以上がアーロン博士らからのデータです。

 

以下、『開華』からのメッセージです。

 

『教室に入りにくい。職場に入りにくい。』

これを「病気」「治さなければ。」と

捉えないでください。

 

病気ではなく、『気質』です。

 

「素晴らしい特質側」と捉える。

ご自身がそれに該当するかな?とか、

お子さんが該当するかな?と思ったら・・・。

 

⭐️人ごみが苦手であれば

大自然の側を敏感に響かせ

 それを世の中の人に広げる。

 

⭐️教室に入らなくても

オンラインなどで

できるところを選択する。

 

⭐️優しい人たち・

理解のある人たちの中で育てる。

 

⭐️才能をゲキ褒めしてあげる。

 

⭐️一人で黙々と

芸術性を生かせる職業を選ぶ。

 

⭐️可能であればHSPの特質を本人に伝え、

  素晴らしさを振動数として伝える。

  

ご本人に「その可能性がある」ということを

伝えることは

ある程度の年齢がいったら、です。

お伝えする側が「素晴らしいことなんだよ〜!」

ということを

振動数でお伝えするようにされてくださいね。

 

ご自身が「あ、私それなんだ、なぁんだ、

私だけじゃないのね。」

となると、ラクになることが多いです。

 

お相手や自分自身の特徴を

素晴らしい側から見出せること。

それがメッセージです。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

毎朝【量子力学的】な生き方で

人生スムーズにいく!

『開華』公式ライン(無料!)

登録はこちら!

 

https://lin.ee/Jy4bjwFV