家庭が核兵器を作り

家庭が平和な世界を作る!

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/aHyO334OOhY

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

◆◆◆━━━━━━━━━━

毎日新聞  2020/10/25

核兵器禁止条約、来年1月発効 

ホンジュラス批准し50カ国・地域に 

国際規範で核軍縮迫る 

 

史上初めて核兵器を全面禁止する

核兵器禁止条約を批准した国・地域が

24日、発効に必要な50に達した。

中米ホンジュラスが新たに批准した。

90日後の来年1月22日に発効する。

米露などの核保有国や米国の

「核の傘」に依存する日本などは

参加しておらず、

実効性の確保が課題になるが、

核兵器を非人道兵器とする

国際規範が誕生することで

核軍縮を迫る圧力になることが期待される。

 

とお伝えくださいました。

 

しかし一方で・・・。

禁止条約の主な不参加国:アメリカ・ロシア

・中国・イギリス・フランス・インド・パキスタン・

イスラエル・日本・韓国など。

 

です。

 

2017年ノーベル平和賞を受賞したNGO

「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」

事務局長、

ベアトリス・フィン

「発効すれば“核軍縮を進めるべきだ”

という強い

国際規範が生まれる」と指摘。

 

 

しかし条約を批准した

50カ国・地域には

核保有国は1つも含まれず、

実効性を疑問視する意見もあります。

 

世界各国の核兵器保有数は、

 

ロシア6375

アメリカ5800

中国320

フランス290

イギリス215

など。

これらの核は

誰が作っているでしょうか?

 

そりゃもちろん、

軍備を行う人たちですが。

 

『エネルギー的に、

 誰が作っているでしょうか?』

 

【素粒子】の特徴

エネルギーが先

現象はあと。

 

核兵器のエネルギー

「力で押さえつける。」

「言うこと聞かないと怒るよ!」

「いい加減にしろ!」

暴力で黙らせる。

 

それに対して、

平和のエネルギーは。

 

「もういいよね、許そう。」

「あ、そうか。なるほど。」

「そりゃ大変だったねぇ・・・」

というように、ねぎらう。

背景をくむ。許す。

 

 

平和活動は

「私一人が?」ではなく

『フォトンの量』

です。

 

世界各国で、いろんなことが起こります。

戦争・いじめ・自死・自然災害・・・。

 

それに対して、

「私が何かしたい!

けれどたった一人で地球規模なんて、

無理無理。」

 

と思ってしまいますが・・・。

 

周りの現象は、

【物質】以前に【素粒子】です。

 

あなた発振の

平和のフォトンが

増えていくと

その物質化現象が

平和な世界になってゆきます。

 

 

平和な世界の創造は

一人がやるのではありません。

 

あなた自身への自尊の意識

愛ある日常生活

思いやりある職場

それが 平和の源 です。

 

ニュースで大変な状況を見たときに。

心が痛んだときに。

自分のパートナーへ、

親へ、お子さんへ。

スタッフへ、お客さんへ。

地球が平和になってもらいたい周波数を

飛ばしていくこと、です。

 

そして一番は、

【自分と自分自身との関係】が

【あなたと地球との関係】です。

 

平和にしたい周波数を、

ご自身に広げてあげてくださいね。

 

アインシュタインも、

 

人間が宇宙的存在としての

自らの尊厳を

肉体的自我以上に自覚すれば、

この世界は平和になることだろう。

 

 

核兵器を作るのも

平和な世界を作るのも

家庭の中や職場での

フォトンの数であり

あなたの意識の結果です。