【古典力学】と【量子力学】
変わり目を知りたい」人へ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「見える!『開華』メルマガ」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今回はかなりお勉強!!!
量子力学をしっかり学びたい!
リアルの私たちの状態の何が
量子力学なの?
と知りたい方へ。
読者の方からご質問をいただきました。
◆◆◆━━━━━━━━━━
質問です。
「人」から「ZPF」の図解の所で、
『細胞→電子雲→素粒子』
の所が何回巻き返してもよくわかりません。
村松先生は解説で
原子があってーと口頭で説明されているのですが、
図解に原子とは書いてなくて、
いつも原子と電子雲のところで
よく分からず???となっています。
もっと理解したいので、
ゆっくり詳しい説明の動画があると嬉しいです。
◆◆◆━━━━━━━━━━
熱心に見てくださりありがとうございます。
リアルに!原子〜素粒子のところ・・・
どうなっているのでしょうか?
こちらの図の、真ん中ら辺。
確かに、
【電子雲】
となっていて、【原子】がない!!
ここは、動画を見てくださると
文章よりもはるかに!
説明が分かりやすいので、ぜひ
動画をご覧くださいね!
こちらの図が、
動画では
「アニメーション」で現れてきます。
下の文章を読んでも
多分(*^□^*)
わからないので、ぜひ動画をご覧ください。
【電子雲】でモワモワしている全体が、
【原子】です。
実は。
「原子の周りに電子がグルグル回っている」
と中学の時に習った【原子】。
この【原子】という「ボール」は
存在していません。
【電子雲】の「ワーーー!!」
となっている「全体」が、
【原子】であって、
「水素のモワモワ」
「アルミニウムのモワモワ」
です。
ちなみに
「陽子中性子」、という「ボール」も
存在せず、
「アップクォーク」と
「ダウンクォーク」
という【ヒモ】がワーーーと
揺れている集まりで、
「だんだんだんだんプラス1の電気の集まりの雲」
が「陽子」なだけです。
「この水素とかの【原子】ってどこにあるの?」
みなさんのお肉は、
「炭素」
「水」
です。
「水」は
「水素」と「酸素」という【原子】です。
みなさんの体は、
このモワモワだったんです!
そのモワモワの【雲】の中を
【フォトン】くんがビュンビュン飛び交っています。
「嬉しい!」
と思うとその【嬉しいフォトン】が飛び出して
「ムカつく!」と思うと
その【ムカつくフォトン】が飛び出します。
上記の図の
・アップクォーク
・ダウンクォーク
・電子
・フォトン
はみんな【素粒子】です。
だから、
【原子】というものは存在せず
【素粒子】しかない。
そして、
【素粒子】というものは存在せず
【ヒモ】しかない。
そして!
【ヒモ】というものは
存在せず
【ゼロポイントフィールド】しかない。
あなたの正体は・・・。
【ゼロポイントフィールド】であり
【愛・感謝】の【周波数帯】、
神ってる【周波数帯】なんです。
ラズロー博士は、
「愛は、あなたと私とは
別々の存在ではない、
ということを知っている。」
と伝えていて、
アインシュタインは、
物理的な自然界のすべての法則を
一組の式にまとめることができれば
『神の心を読むことと同じ』だ。
と伝えています。