嫌いな人との接し方
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「見える!『開華』メルマガ」
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
世の中でありがちなこと!!
そして“良い人”ほど
「人を嫌いになってはいけない!」と
封印してしまいがちなこと。
今日は
「嫌いな人との接し方」
それの
“レベル1〜4”をお伝えします!
レベル1
嫌い!を感じた分、大好きなことをして、
「嫌いフォトン」よりも
「大好きフォトン」を増やす
ここは、本当に本当に
嫌いすぎて
自分でも処理できないくらいの時。
ファーストステップとして
必要なこと。
自分の感覚を取り戻すためにも
重要なことです。
嫌いな人と一緒にいて、
「嫌い!」と思っていると
ご自身の体内のバイオフォトンは
【嫌い!フォトン】だらけになっていて
そのままだと
嫌い!波を飛ばしまくっているので
それと引き寄せてしまう!
なので、
カフェに行ってコーヒーを飲む!
夕陽をみにいく!
お花の香りを嗅ぐ!
お風呂に入る!
など、自分に心地いいことを
してあげましょうね。
暴飲暴食は、瞬間楽しいかもしれませんが
長い目で見て良くないので、
健康的でかつ「好き!」
なことをして、
体内に
【大好きフォトン】を
増やしてあげましょう!
レベル2
「これだけあの人のこと嫌いだったんだ…。」
と、とことん味わう。
その感情を味わってあげると、
「ネガティブ感情を持っていてもいいよ。」
という寄り添いの愛が
自分の内側から拡大する!
詳しくはこちらの動画で
お伝えしているのでぜひ!
ご覧くださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=R3HQJJa9l9U&t=2s
レベル3
「嫌いなままで
好きにならなくていいけれど、愛で接する。」
少しレベルが上がってきましたね・・・。
こちらは、
1984年ノーベル平和賞を受賞された
デズモンド・ツツ大主教
からのお言葉。
「神様は人間のことをよく知っているから
嫌いな人を好きになれとはおっしゃらない。
しかし
嫌いな人を愛しなさい。
とおっしゃる。」
月刊「致知」2019年12月号
これができるようになると
非常に人生がスムーズ!
嫌いな人を
「好きにならなくていいけれど
愛しなさい。」
ってどういうこと?
嫌いな人は嫌いのままでいい。
でも、嫌いな人だからって
挨拶をしない、のではなく、
愛を持って「おはよう♪」と挨拶をする。
嫌いな人から仕事頼まれた時。
無視するとか
いい加減にするのではなく、
「あ、はーい♪了解です!」
と対応する。
嫌いな人が困っている時、
「ふん!自業自得だ!」
としないで、
「大丈夫?手伝おうか?」
と声かけをする。
嫌いな人に、
嫌いな表現で行動すると
その周波数を引き寄せ、
いろいろなところから
その周波数が返ってきます。
でも、
愛で表現すると、
いろいろなところから
愛で返ってきます。
これがあなたの人生を
幸せにする秘訣です。
そして最後!
一番ハイレベルだけれど
一番!!
心がスーーっとなる!
そして
このために
生まれてきた!
と言っても過言ではない
方法。
それが・・・。
レベル4
「強烈に“嫌い”に反応する
=
私の中に持っているけれど
嫌っていて封印している
【フォトン】を教えてくれてありがとう。
例えば!
「言葉のきつい
Aさんが嫌い!」
だったとします。
この、「嫌い!」と大きく
反応する。響く!
=私もそれを
持ち合わせている。
私にも「言葉がきつい」を持っていた。
それを教えてくれてありがとう!
特にこれは、
『同性の親』
に対して、
強烈にありがちです。
自分できらいまくっていたけれど
実はそこまで強烈に
「きらい!」と反応するということは
自分の中に持っているから。
そして自分の中身のそれも
「きらい!」と思って封印しているから。
そこを洗わせてもらっているんですね。
以上!まとめると・・。
レベル1
「大好きフォトン」を増やす
レベル2
【嫌い感情】を、とことん味わう。
レベル3
「嫌いなままでいいけれど、愛で接する。」
レベル4
【自分発振】を教えてくれてありがとう。
その中でも!
最高に心がスーッとなる方法は・・・
強烈に「嫌い!」と反応する
=
「私の中に持ち合わせていて
嫌って封印しているもの」
そこを教えてくれて、
その心を洗わせてくれてありがとう。
2日間で人生が
素粒子層から変化する!
『開華』2daysセミナー®️