『志半ばで・・』

【寿命】をどう考える?

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『見える!『開華』メルマガ』

https://youtu.be/TAXXLJO4vSg

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

「志半ばで・・・」。

まだ20代30代なのに、

一生懸命生きている人が

事故や病気で亡くなられる。

 

その方にとって、

まだまだ生きながらえ、

「寿命」が終わっていない

ように見えるけれど

誰でも等しく来てしまう「死」。

 

「寿命」

ってなんなんでしょう・・・。

 

 

【量子力学】

で見ていくと

私たちは素粒子でしかなく

【周波数帯】で存在しています。

 

その方、お子さん、赤ちゃんが

人生20年、数年、1時間で

この世からいなくなった。

 

その方たちが持っている固有振動数、

フォトンの振動数、

つまり【魂】さんが

肉体から離れた時。

 

後に遺された人たちに

強烈な強いメッセージを、

生き方を変えるようなものを

遺してくださる。

 

こうやって先だった人の思いが

周波数として存在しているので、

「志半ば」というものはないんですね。

 

周波数としてあとに遺った人に

存続し続けている。

 

今世の肉体を見ていると

「寿命が早すぎる」

と思うかもしれないけれど

生命は生き通し、です。

 

 

「死は、命のプロセスのひとつ」

帯津三敬病院 名誉院長 

帯津良一先生

 

 

 

あなたの中で、

大切な方の死があったかと思います。

 

でももし。

その方が今も生きながらえていたら。

あなたのあり方がまた違ったかもしれない。

 

「亡くなったことのおかげで。」

 

そこを内観し、しっかり生かすことが

その方の寿命を

永劫に伸ばすことになります。

 

肉体だけを見ていたら

「寿命が終わった」

ように見えるけれど

【意識】は【フォトン】。

 

フォトン】の寿命は・・・

 

Stable:

安定!

 

・・・「寿命はない」とされている!!

 

 

 

【意識】=【フォトン】は死なない!

 

私たちの意識の中には

その方の存在はずっとあり続ける。

 

「おかげで」を探し、私たちが

志高く、日々感謝であり方を高めていくこと。

そのことが、先立たれた人の寿命を

さらに生かしていくことになりますね。

 

間も無くお盆。

 

故人からのメッセージを

汲んでみる時間を過ごすことも

いいかもしれません。

 

 

書籍のアマゾンサイトはこちら!
https://03auto.biz/clk/archives/uekozv.html