「子供のヤル気がない・・・」
と感じた時は・・・
------------------------------------
『見える!『開華』メルマガ』
------------------------------------
学校が始まった!!やっと通える!!
でも大声出しちゃいけないし・・・
給食は黙ーーーってだし・・・(*^o^*)
こういう時。
「気持ち」まで
小さくなってませんか?
3ヶ月も!仲間と部活ができてない。
中体連やインターハイ予選が
中止になって。
甲子園も見られない・・・。
気持ちを下げたままでいるのか?
大会がないと燃えられないのか?
それだと
『二流の選手』
です。
人生の成功者は
『自分で自分に
火をつけられる人』
です。
「コロナだから。自粛だから。
静かに我慢していよう。」
この考えだと、
外からの影響で
人生を決めてしまう人の
思考回路になってゆきます。
「コロナだから。自粛だから。
私だったら何ができる?」
この考えならば
自らの意志で
世界へ展開できる人に
なってゆきます。
これがそのまま
社会人になった時の考え方に
なってゆきます。
今回の休校や
お仕事のリモートワーキングでの
自分自身の気持ちの持ち方は、
【人生全体の
シミュレーション】
です。
ロボット開発に携わり、
人工知能などいろいろ詳しい
「ゼロイチ」(ダイヤモンド社)
の著者、林要氏は
「【脳の回路】は
刺激を受けた通りに
新しい回路を作り
勝手に進化する!
あなたが日頃
考えていること/思っていること/言う言葉
によってその方向へ
あなたの脳は常に進化している」
と伝えています。
スタンフォード大学
心理学部教授
キャロル・ドゥエック氏は、
『新しいこと、
難しいことに挑戦すると
脳内のニューロンが
新しく強い結合を作る。
日頃からどう思っているか。
どのような刺激を与えているか?』
と伝えています。
脳みそは瞬間瞬間。
進化しています。
「アァ、ダメだ。」
とつぶやいていると
その回路をどんどんつなぎ、
「ダメな方向へ進化」
しています。
すると外からの環境に対しての
脳みそ処理が
「ダメだ」です。
「自分は何ができるか?」
とつぶやいていると、
その回路をどんどんつなぎ、
「自分の貢献」
へと繋いで行きます。
すると外からの環境に対しての
脳みそ処理が
「何ができるだろう?」です。
刺激が欲しい人は、
昨年の甲子園や
自分の好きな種目の
動画を見て
そのフォトンを伝染してもらう!
村松がときおり見ている
空手道団体形。
2019年全国選抜空手道選手権
ハイライトをみてくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=FAmSkygXg14&t=207s
真剣・集中の深さがそのまま
あなたの意識を深めてゆきます。
環境に影響を受けるのではなく
「じゃ私は何ができるか?」
その思考回路を作りましょう。
それがずっとうまく行く秘訣。
進化論で有名な
チャールズ・ダーウィン。
ときおり話題に
出させてもらっていますよね。
(今は進化論ではない考え方が
広くなってきましたが)
「最も強いものが生き残るのではなく、
最も賢いものが生き延びるのでない。
最も長く生き延びるのは、
変化に対応できるものだ。」
日々の意識付けが重要です!
今現在、中高生向けに
といっても小学高学年から見てくださっている
人もいてとても嬉しく思っていますが、
毎週2回、動画配信をしています。
『自宅で学べる『開華』塾』
村松からは、
・量子力学側からのメンタル、
・人生における自分軸の柱、
・【ゼロポイントフィールド】側からの考え
『開華』新井 清義からは、
彼は大阪大学の大学院で、
「学習障害児の脳機能」に関わる
論文で博士号を取っているのですが、
・脳科学
・海外の大学の最先端の研究データを
子供にわかりやすく解説
という形で配信しています。
詳細はこちら。
https://kaika.jp/archives/seminar/for-students-movie2
月々4,950円、
毎週水曜と土曜日配信。
動画URLを保存しておけば
何度でもご覧いただけます。
大会や受験での本領発揮。
【ゼロポイントフィールド】側からの
あり方で
神っている感覚を
こどものうちからつかみ、
5年後、10年後、
自分の人生を自分で構築する。
自分の大好きなことで
自分を生かしていく
人材を作りたい。
その思いを込めています。
https://kaika.jp/archives/seminar/for-students-movie2