いくらやってもダメな人と
ちょっとやるだけですぐ伸びる人
------------------------------------
『見える!『開華』メルマガ』
------------------------------------
自分は一生懸命
やってるつもりなんだけど、
横で笑いながら、
全然頑張ってるように
見えないのに
成績がいつもいい人。
部活でも、
こっちの方が頑張ってるのに
全然伸びなくて
でもすごく要領よくて、
いつもレギュラーやってる人。
いますよね・・・
この違いなんなんでしょうか・・・。
他にも、
「うちの子、電車の名前は
すっごくハマってるのに
他のことになると全然ダメで・・・。」
ということもありますよね。
ある仕組みを知ると、
ポンポン才能が開きます!!!
それが・・・
『間脳』の【フィルター】
です。
呼び名は・・。
【RAS】(ラス)
Reticular activating system
間脳、眉間の高さくらいの脳みそですが
そこに「フィルター」
のようなイメージのものがあります。
全身からの情報。
・サッカーこうやって蹴ればうまくいく。
・漢字こうやって書くんだ。
・英単語覚えよう。
という情報が
背骨の中の脊髄を
通って間脳のRASまできます。
①RASが閉じているとき:
全身から来た情報を
シャットアウト
この時が、
『いくら勉強しても
覚えない』
というイメージです。
②RAS開いているとき:
全身からの情報を
右脳・左脳で吸収
全身のDNAのスイッチオン!
『どんどん体で覚えられる!』
というものです。
間脳のフィルター【RAS】
は、
①嫌い・不要な時。
叱られている時に閉じている。
②好き・必要時。
褒められている時に開いている。
というものです。
「そんな、ボク、
ポンポン入ってくるって
ないんですけど・・・。」
私たちの子供の頃に流行った
キン肉マンの歌やキャラクター。
ピンクレディーの音楽と身動き。
これは、
テスト勉強をしている
感覚はないけれど
一夜漬けのテスト勉強よりも
覚えていますよね!
これが、
⇒RASが開いていて
勝手に覚えている!!
ということです。
実際に・・・
『開華』は
ハイレベル高等教育を
やっているわけではない
ですが・・・。
全国偏差値80台の子たちも、
30点台→90点台に半年くらいで
伸びる子たちもいます。
あなたのお子さんを。
会社のスタッフさんを。
仕事のパートナー、同僚の方を。
天才的に才能を
開かせるには・・・。
①相手の得意!大好き!を知る。
②そこをゲキ褒めする!
もしお子さんを叱ってばかりいたら
それと同じエネルギーで
強烈に褒めてあげてくださいね。
プラスのトラウマが
一生その子にひきずります。
RASも開きまくり!です!
相手を天才的にするには・・・。
①相手の得意!大好き!を知る。
②RASが開くようにゲキ褒めする!
------------------------------------
天才的な中高生を育てる!
自宅で学べる『開華』塾
毎週水曜・土曜朝6時配信!
<詳細・お申し込み>
https://kaika.jp/archives/seminar/for-students-movie2