コロナウィルスの真っ最中・・

『自分軸』を作るたった一つの自分への質問

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

『見える!『開華』メルマガ』

https://youtu.be/PrJqrZYUjS0

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コロナウィルスの感染の

不安を抱えていらっしゃる方、

亡くなられた方とご関係の方々、

本当にお辛いことと思います。

この方々の思いが早くに癒されますように。

 

 

4月1日は多くの企業で

入社式が行われる!

 

はずでしたが・・・

 

「入社式はオンラインで」

「動画配信」

「世界経済が不透明ゆえ内定取消」・・・

(文部科学省 入省式、上毛新聞より)

 

JALも4月は国際線は70%欠航。

ディズニーもユニバーサルも休園。

大手自動車工場も操業停止・・・

どうなってしまうの?

 

不安をあおりたいわけでなく

このような状態が

どんどん進んでいくと

予測がある中で

どのような人が、企業が

生き延びていくのか?

 

実際に、

Eコマース(ネットで購入)は

 

・トイレットペーパー  +231%

・保存食 +87%

・PC オンライン購買 +40%

 

など、パソコンがネット上で売れている!

ネットの買い物が急成長!

アマゾンは人が足りずに配達できていない!

 

 

この状況。

今までと同じことを

繰り返すのではなくて

どうすればいいか?

 

先日の動画でもご紹介しましたが

ダーウィン、

 

「最も強いものが生き残るのではなく、

最も賢いものが生き延びるのでない。

最も長く生き延びるのは、

変化に対応できるものだ。」

 

とおっしゃっています。

 

「変化に対応する。」

 

そしてさらに上のレベル!では

 

「変化の先取りをする。」

 

変化に対応する。

変化の先取りをする。

 

その時のたった一つの

自分自身への質問は・・・

 

『私だったら

 何ができるか?』

 

 

つい、環境が悪くなると

 

「どうなっちゃうの?」

 

という質問を自分にしてしまいます。

 

脳は、

質問の答えを

探そうとします。

 

「どうなっちゃうの?」

と言うと悪い答えを

どんどん見出します。

 

『私だったら

 何ができるか?』

 

すると、

【ゼロポイントフィールド】側、

自分の本来の可能性、価値を生かす側。

 

図だと、まさに下の通りです。

 

 

【ゼロポイントフィールド】側と

直結になる。

 

モーツァルトも、

『私が書いたのではない。

向こうから聞こえてくる曲を

書き写しているだけだ。』

 

エジソン

「宇宙という大きな存在から

メッセージを受け取って

それを記録することで

発明としていたに過ぎない」

稲盛和夫氏も、

 

「この宇宙には

知恵の蔵、真理の蔵という

ものがあって、

純粋な情熱を傾けて

一心不乱に取り組む

その真摯な努力に対して、

神様は知恵の蔵の扉を開き、

一筋の光明がさすように、

困難や障害を

克服するヒントを授けてくれる。」

 

と伝えています。

この「知恵の蔵」が

【ゼロポイントフィールド】です。

 

 

まさに。

 

たった一つの

自分自身への質問

 

『私だったら

何ができるか?』

 

不安になってもいい。

その度に、

 

「どうなっちゃうの?」

 

という質問ではなく

 

「私だったら

 何ができるか?」

 

その行動を取れる人が

【ゼロポイントフィールド】とつながり

主体性があり

自分軸を持った人物へと

なってゆきます。

 

そしてこれがこれから

必要とされる人物です。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

全国の中高生へ!

自宅で学べる『開華』塾

〜子供のうちから量子力学〜

 

 

詳細は

https://kaika.jp/archives/seminar/for-students-movie

 

おばあちゃんがお孫さんへ

動画のプレゼント!

塾の先生や

会社の部長様なども

ご覧くださり、

組織の方々へ

浸透してくださっています。

 

ありがとうございます。