『開華』の前を
托鉢のお坊さまが・・・。
瞳が綺麗すぎて・・・
お経を唱える声が美しい・・・。
「自分の清浄な心を
形に現した物が
仏像であり
自分の清浄な心を
文字に書いたものが
経文であり
自分の清浄な心を
自覚する方法が
座禅であり
自分の清浄な心を
行じるのが
托鉢と申します。」
人間あそこまで
透明になれるのだなぁ・・・
岩手県盛岡市から
はるばる群馬県沼田市まで。
昨日は群馬の草津町だったそうです。
小原宗鑑禅師。
ネットで調べたら・・・
「写真は津波被災地で
「鎮魂の読経」
をし続ける禅僧。
撮影地は宮城県気仙沼市本吉町。
禅僧は小原宗鑑さん(28歳、2011年4月)」
https://www.youtube.com/watch?v=i40d189b-us
なんとも透明すぎて素敵な余韻・・・
あんなに祈り深いフォトンの
振動数・・・。
未だに残っている・・・。
衝撃的でした・・・。