本日は
【素粒子の特徴】シリーズの5つ目!!
1→いろいろな可能性→1
というところです。
【素粒子の特徴①】:時間の並びがない
ブログ:https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12375026714.html
(おかげさまでなんと
アメブロアラフォーランキング!?27位)
【素粒子の特徴②】:【粒】でもあり【波】でもある
ブログ:https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12375026714.html
(おかげさまでなんと
アメブロ#社長ランキング9位
アラフォーランキング18位)
【素粒子の特徴③】:意識を向けたものの確率が1に近づく
ブログ:https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12375358014.html
【素粒子の特徴④】: その周波数帯の中では情報は瞬時
ブログ:https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12375696827.html
とお伝えさせていただきました。
本日は、
【素粒子の特徴⑤】:1→いろいろな可能性→1
です。
「1→いろいろな可能性→1」
って何が言いたいかわかりませんよね。
私があなたにボールを投げます。
あなたが受け取ります。
目に見えるボールだとそれで終わりです。
1)右カーブ!で投げた時。
2)左カーブ!
3)フォーク!
4)ストレート!
5)スライダー!
と5通り投げたかったら
5回投げなければ
ならないですよね。
【素粒子】の世界では。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
①私が1つの【素粒子】を投げます。
②1)〜5)全部を【同時に!】通ります!
③あなたがキャッチしたら
1つの【素粒子】です!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
という摩訶不思議な状態が起こります。
「え?5個に小さく分かれて、バラバラになるの?」
いやいや、【素粒子】は
「これ以上分けられない最小単位」
です。
電荷(電気の量)が
「マイナス1」の【電子】という
【素粒子ボール】を
投げたら
カーブもフォークボールもスライダーも
「マイナス1の情報を保ちながら
5通り全部【同時に】通る」
ような感覚なんです。
さらに例えて言うと、
ハムスターを手作り迷路に入れます。
行って行き止まりだと
戻って違うルートを選んで
また選んで、何パターンか
試して
ようやくゴールへたどり着きます。
うちの娘がハムスターを飼って
兄がダンボールで迷路をつくって
ハムスターを入れたのですが
我が家のハムスターは
迷路を通らずに
上の壁を乗り越えて
エサのところへ行ってしまいましたが。
もっと賢かったですね。
もしハムスターでなく
【素粒子】だったら。
『一つの【素粒子】が
【同時に】
【迷路の全パターンを通って】
【情報をそのまま持って】
ゴールへ到達したら1つ』
なんですね。
実際に、
葉っぱの中の二酸化炭素を
太陽からの【フォトン】(光子)が
狙っていく時に。
葉っぱの表面から
葉っぱの中の
【葉緑体】の中の
【チラコイド】の中の
【クロロフィル】の迷路を通って
【二酸化炭素】まで
【フォトン】が届くのに
その距離だと、『ボール』として考えたら
【フォトンのエネルギー】を減らさずに
二酸化炭素を狙うのには
100粒中1粒にもならないくらいだそうです。
ですが、ほぼ100%に近いくらい
迷わずに必ず
二酸化炭素を狙える。
100粒中100粒が
二酸化炭素に届いている。
そして【フォトン】くんは、
二酸化炭素の
炭素と酸素を切り離して
炭素を葉っぱや茎に使い、
酸素を捨てています。
その捨てられた酸素を
私たちが吸ってるわけなんです。
【フォトン】くんは
選んで全ルートの可能性を調べて
情報を減らさず
二酸化炭素にたどり着く。
すごいことをしてるんですよ!
「で、それが日常生活で何なの?
【素粒子】の実験でしょ?
そんなの知ってても知らなくても
なんの得にもならないんじゃない?」
『開華』は
「生き方の【智慧】」
です。
私たちの【感情】、【意識】も
【素粒子】です。
昨日の【素粒子の特徴④】とも共通しますが
例えば
アイドルのコンサート会場で
興奮が一瞬で全部伝わる感覚。
困っている時に見知らぬ人が
すごい優しい空気感で助けてくれた時の嬉しさ。
すごく悩んでいて
今まで何年も抱えていたものが
ある人の寄り添いでジワッとほぐれた瞬間。
『相手からの
【寄り添いのフォトンボール】が
あなたの中の
たくさんの【フォトン】に突入し
かつての5年前、10年前、
いろいろな情報も全部一掃して
瞬時にあなたの中の
【フォトン】の振動数を
あげている状態』
が起こってるんです。
昨日と同じ落とし所になりますが、
それゆえに。
何か悩んでいる人がいる。
困っている人がいる。
聞き分けの良くない子供が泣いている。
旦那さんが全然聞いてくれない。
その時、
その人の肉体の中を
ウヨウヨ飛んでいる【フォトン】に対して
あなたから
【寄り添いの
フォトンボール】
を飛ばしてあげるんです。
それは
『ジワッ』
という空気感を自分で
『観る』
んですね。
あなたの全身から出ていますから。
そしてそれが相手のモワモワに
突入して
相手の振動数が一挙に高まる。
それを
『観てあげる』
と、お相手が
『スーッ』
っと穏やかになっています。
できますよ。
「何でわからないの!」
「そんなの自分でできるでしょ!」
「いつまで泣いてるの!」
だと相手は動きません。
そのエネルギー周波数だと、
相手と同じ周波数かそれ以下なので
相手の恐怖の振動数の振幅を
大きくしてしまいます。
『ジワッ』と。
『大丈夫だよ〜。』
『ちゃんと
あなたのことを
見ているからね〜。』
という
【フォトンボール】を
投げてあげてくださいね。
このような人たちだらけになれば
世界は瞬時に
平和になります。
以上で【素粒子】シリーズ終了です。
ちょっとしたら今度は
【ゼロポイントフィールドシリーズ】
をお伝えしますね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
生きていく上での【智慧】
『開華』メルマガより
無料登録はこちらから↓
https://48auto.biz/kaika/registp.php?sno=7
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+