今回は5回シリーズ

【素粒子の特徴】

の3回目です。

 

昨日と同じように

「わ、私と関係ないや。」

 

と思わないでくださいね!

 

「思った通りになっている」

理由がここにあります。

 

ぜひ最後まで、

読んでみてくださいね!

 

・みなさんの身体のミクロ

・スマホのミクロ

・空気のミクロ

・電車、クルマのミクロ

 

これらも実は【素粒子】です。

 

例えば、頭の中で「医者になろう!」と

思ったとします。

そのとき、頭の中では、

医者になれない 0.05の確率 

10年後京都で医者になる: 0.13の確率 

12年後ベトナムで医者になる:0.02、と

いつ、どこで、いつ、どこで、と

いう確率がそれぞれ存在し、

 

 

『決めていない』と

モワモワ定まらない状態です。

 

 

 

そして、

医者になれる確率は、

「いつ」「どこか」は分からないけれど

その確率を全部足すと1

となります。

 

なので、医者になる、

とイメージができていれば

どんどんその確率が1に近づきます。

 

 

このように、

あなたの脳みその中のフィールドに、

いろんな状態の量子が、

たくさん存在しています。

 

そして量子状態では、

 

『意識を向けたものの

 確率が1に近づく』。

 

『4年後絶対群馬で医者になる!』

 

と強く思うと。

その確率は1に近づきます。

 

つまり。『4年後群馬で!』の確率が0.99。

 

その他の可能性は、合計すると「1」

 

なので他の確率は0.00001、0.00001、

と小さくなります。

 

 

 

なので!

 

いろんな可能性があるから

 

わざわざ

 

「できない」

 

選択しなくていい

 

のです。

 

【意識を向けたところの

 確率が1に近づく】

 

「できない」に意識を向けると

そこの確率を高めてしまいます。

 

他の例として、

【不安】な事をイメージし、

感じていると

その確率を大きくします。

 

「失敗したらどうしよう・・」

「返事もらえなかったら

 どうしよう・・・」

 

そうでなくて、

 

一流の人物は、

 

「成功している状態」

「うまくいっている状態」

 

をイメージし、

その感情体験を味わっている

 

のですね。

 

 

「え・・・??」

 私、一生懸命医学部合格

 狙っているのに全然ダメなんだけど・・・。

 

これは医学部合格が

どの次元から発せられているのか。

動機が

 

・お給料がいいから

・社会的ステータスが高いから

 

というのと

 

・私自身が子供のころ

 手術によって一命を取り留めたので

 私も絶対医者になり、

 病気の子供たちを助ける!

 

というのとでは

行動の根底が異なります。

 

『我欲』

『自分のためだけに。

 人はどうなってもいい。』

の側よりも

 

『より多くの人のために』

となった方が、

高いエネルギーでゴール達成に迎えますね。

 

そうすると

「将来医者になっている」という

ものがどんどん

 【現実化】

してゆきます。

 

徳が高くなる方。

社会の役に立つ方。

自分も喜び周りも喜ぶ方。

そのためであれば

どんどん現実化してきます。

 

なぜならば。

 

あらゆる可能性を秘めて

 

【渡りに舟】

 

を起こす周波数帯は

 

【愛・感謝】

 の周波数帯

 

 だから。

 

 

【意識を向けたものの

  確率が1に近づく】

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

ブログが「聴こえ」ます!!

20180510【素粒子の特徴①】:時間の並びがない

https://www.youtube.com/watch?v=imWlskhYFaA&feature=youtu.be

 

20180511【素粒子の特徴②】:【粒】でもあり【波】でもある

https://www.youtube.com/watch?v=duvpFOf3NGo&feature=youtu.be

 

20180512 【素粒子の特徴③】:意識を向けたものの確率が1に近づく

https://www.youtube.com/watch?v=jEe8o1C-QbA&feature=youtu.be

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+