【負けない方法】
これは、私自身も今
心がけている方法ですし
大学時代に読んだどなたか、
経営者さんの考え方でした。
よく、部活動やお仕事などでも
「相手に負けないように」
「他社に追従されないように」
入試、受験勉強でも
「あの人に負けないように。」
という競争意識が働くことが多いと思います。
私も受験や空手部生活を通して
競争の中で育ってきました。
でも、これをやっていると
自分の持っている
パワー(100%)のうち、
「相手に負けないように
相手選手の動きがこうだから」
「他社がこのような手を打ってきたから」
と考えることに20%パワーを使う。
「今日はカノジョが試合を見に来ているから
かっこいいところ見せなきゃ!」
ということに15%使う。
「お母さんが応援に来ている!」
という意識に10%使う。
審判にいいところを見せなきゃ!」
に15%パワーを使う。すると・・・
100%—(20+15+10+15)=40%
自分のパワーが40%に減ってしまうんですね!!
でも、
ベンチャー企業や新規産業、
オリンピックメダリストなど、
若手ですごく活躍されている人って、
【いかに自分自身と
つながるか】
だと思うんです。
そもそも
100%持っているパワーを
人のことを気にして
相手の出方を気にして
よく思われようとして
業績の数値だけにエネルギーを割いて
本来である
【私はこのことを伝えたい】
ということを忘れてしまっているんですよね。
私が失敗したのは、
全空連(全国空手道連盟)の
5段を取得する第1回目のときと
夢を発表する
プレゼンテーションの世界大会の
リハーサルのとき。
(世界大会といっても当時は日本人だけでした)
昇段審査の5段の第1回目は、
「審査員に見せよう」としていました。
でも、空手の形、特に昇段審査というのは、
もちろん形の通りに演武しなければならないのですが
その中でも
【いかに
錬られているか。】
「頑張る」ものでもなく
【最高の自分を
発揮するもの】
なんですね。
1度目はそれで昇段審査も落ちました。
翌年は、合格・不合格は意識せず
『最高の自分を発揮する』ことに専念。
もう15年近くも前になりますが、
あの空気感は
今でもくっきりはっきり覚えています。
こういう時って、
自分の動きを外から見ている
自分がいるんですよね。
その時は無事合格。
また、夢を発表する発表会でも、リハーサルのときは
「他のプレゼンターよりもうまくしゃべろう。」
ということに意識がすごく回ってしまい、
私の中で
【これを伝える】
ということがわからなくなる
伝えたいものにエネルギーが乗らなくなる
ことになり、
言葉もカミカミで、台本もどこを読んでいるのか
わからなくなるくらい、緊張になってしまいました。
本番は来週。
なんでこんな失敗したんだろう?
と振り返った時に。
「相手と勝負したからだ。」
「俺が何を伝えたいか、
に専念していなかった。」
ということに気づき、周りからの意見もあり、
台本はその場で捨てました。
台本を読んだり確認するエネルギーもゼロにする。
全部、
『想い』だけで伝えよう。
そして本番ステージに立った時。
会場は300名くらいで
客席は暗いのですが
会場はよーく見えて、
一度に全員の顔を見ている感覚。
プレゼンの最中。
大親友でありいとこが事故死に逢った
シーンではその時の遺族の感情をそのまんま感じ。
私が遺族になっていました。
妻の出産のシーンでは、産みだす大変さと
出産した後の何とも言えない恍惚感をそのまんま感じ。
私が出産したような(笑)感覚になり
母が私を産み出してくれた感覚になり。
地球平和を目指し、兵士の心がほぐれて
自然と銃を下すシーンではその兵士の
心境のまんまに、
登場人物のまんまに入っていました。
このプレゼンを、ステージの上で
「あの人に負けないぞ」とやっていると
おそらくこの世界には入れないんですよね。
これは今の『開華』も同じです。
もちろん、
量子力学セミナーのパワーポイントは
『開華』の著作権なので、
『開華』トレーナーのみの使用ですが、
考え方をどんどん使ってもらう。
でも私自身は、
どんどん自分の内側から
湧き出るアイデアを創出する。
そうすると、追随されない。
「追随されないように」
という意識だと、また周りにエネルギーを
与えてしまい、
自分の本質と繋がるエネルギーを
少なくしてしまうので、
【私はこれを伝える】
ということを忘れない。
『開華』セミナー最中、
塾の最中は
【自分はこれを伝える100%】
になっています。
すると、全体との一体感、
お客様全体とのつながり感の中で
セミナーができるし
まさに人智を超えたことが起こります。
これは何度もお伝えしていますが、
【ゼロポイントフィールド】には
何でもたたみ込まれていて
そこはα波、
ミッドα波状態、
マインドフルネス状態を
キープしてあげれば
あとは脇目も振らずそこに専念していれば
だれでもいけます。
【負けない方法】とは。
【自分自身の
最高の部分と
繋がること】
です。
目的は、
地球上に住んでいる皆さんが
【智慧】を以って意識的に生き
幸せな人生を歩む
その【智慧】をお伝えしていくこと
です。
もちろん私も学び中で知らないことだらけ、です。
「あいつに負けないように」
「他社に負けないように」
と意識した途端に
【自分の内側に向けるエネルギー】
【最高の自分を発揮するためのエネルギー】
を少なくしてしまいます。
あなたの人生体験から
小中高で、20代の時に、
30代の時に
感じた、
学んだ、
痛い思いをした
体験から
編み出させるものが
あなたに取って
最高にふさわしいものなんですよ〜。
そこを内観されると
どんどん見えてきます。
『開華』セミナーの
パワーポイントのアニメーション、
ご覧になった方はかなり楽しめると思うのですが
あれも
『私の小学校・中学校時代の
プラモデル作りの楽しさ』
が そのまま
『パワーポイントの作り込み』
に生かされていますから。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
量子力学的観点から
人生の【智慧】を体得する
無料!『開華』メルマガ
https://48auto.biz/kaika/registp.php?sno=7
バックナンバー
http://04auto.biz/brd/BackNumber.htm?acc=kaika&bid=2
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*