【集中】。
人間は 一日 6万個もの思考をしています。
「腹減った~。」
「もうこんな時間?」
「あ、電話、だれからだろ?」
そのちぐはぐな60,000通りの思考のせいで、
「私はどうしたらいいの?」
と明確なビジョンが見えずに戸惑います。
しかも6万のうち59,000個は前日の思考の繰り返し。
60,000のうち、1,000個でもいいから、
「ひとつの思考にする」。
それが『集中』なんだろうな、と思います。
空手の形は、1分~3分くらいで
終わってしまいます。
そのほんの数分、「全思考」を
「最高の自己を発揮する」ことにあてる。
まばたきもしません。
身体が勝手に動きます。
観客のエネルギーをも
一身に受け 形を打ちます。
私はこの空気が大好きです。
youtube は世界チャンピオン 宇佐美さん。
http://www.youtube.com/watch?v=iiiznDpoapQ
大企業の経営者さまは、寺で座禅を組み、
朝ランニングをし、瞑想をする。
6万個の思考のうち 少しでも多くの思考を
「一点に当てて 焦点をしぼる」。
暖かいお日さまの陽光も
虫メガネで『焦点』を絞ると
火がつく。
毎日 6万個の「祈り」をしているんですね。
そのうち1,000個でも、「一つの祈り」に集中したら
相当パワフルだと思います。