被災者には1割強の287億円…
義援金支給どうなってんの??
東日本大震災で、日本赤十字社(日赤)と、
赤い羽根で知られる中央共同募金会に
寄せられた義援金2513億円(2日現在)
のうち、被災した都道県に送金されたのは、
約3割の822億円にとどまっていることが5日、
日赤などへの取材で分かった。残る1691億
円は、まだ2団体の下にあり、宙に浮いたまま。
被災者に実際に支給された義援金も、287億
円(同現在)にとどまっており、配分と支給が
急務となっている。
震災から間もなく3か月。過去最高規模の
義援金のほとんどが、被災者の手元に届いて
いない現状が明らかになった。主な原因は、
義援金支給基準の決定経緯にあった。
・・・だから義援金よりも先に支援物資を集めて
正解だった!!
誰だよ! ギャルママ協会のこと文句言ってた
ヤカラは!??
この先も延々と支払われないと思うよ・・・。
日赤や中央募金はダメでしょう。 こういうときは、
自治体の社会福祉協議会を通じて支援金を
集めるのがベストだと思います。
国が間に入るとロクなことが無い!