日本の周波数は場所によって50ヘルツと60ヘルツの地区があって。
ご家庭にお届けする電気は交流といって、電気のプラス・マイナス
が1秒間に何十回と入れかわっている。
この数が周波数と呼ばれるものなんだけど、これを機に全部60ヘルツ
にしちゃえばいいのに。。。
明治時代に関東にはドイツから50ヘルツの発電機が、関西には
アメリカから60ヘルツの発電機が輸入されてからそのまんま。
以来、日本では静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境にして、
東側が50ヘルツの地区、西側が60ヘルツの地区になっています。
震災前に 菅政権はず~~っと1人の政治家いじめに頑張って
きちゃったからこんなところも変えられないんだよね!
事業仕分けでは、原子力の予算も減らしちゃったり、その付けが
今きてるんじゃない??
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/hikkoshi-j.html