派遣社員問題とフリーモデル! | 『六本木フェローズやってる!?』

『六本木フェローズやってる!?』

放送作家のだいもん孝之と申します。
おととい、”ギャルママ評論家”と呼ばれました・(謎)
最近、一人では六本木の平和を守ることは無理だということに
気づきました。うちのタレントさんにちょっかいを出すことは
おやめ下さい!ペコ

最近、どの報道番組を見ても「派遣社員問題」で話題が


持ちきり!もちろん、この年末に寮を追い出され、この師走の


寒空に路上生活うぃ余儀なくされる。。。とっても大変なこと


だとボクも思います! 実は、ボクもそんな経験を余儀なく


された時期もありましたから。。。実話ですよ!



ただ、ある意味、景気が良かった時に「派遣は自由があっていい!」


といって、こぞって派遣社員に登録をして働いていた友人の


ことをふと思いだしました! 「登録すれば、会社に束縛されず、


働きたいときに働ける!」とか、「ワールドカップがあるから就職


しない!」なんて人も記憶にあたらしい。



そんな自由な労働条件を、一時は満喫していながら、今になって


会社はひどい!とか、何もしてくれない!とか、正社員といっしょの


労働条件とか。。。それは無いと思うんですけど。



ぶっちゃけ、ボクも今の人生にはぜんぜん満足していません。


本当はやりたい事や夢はほかにありましたから!!


でも、社会で生きていく以上、甘えは許されないんです!嫌なこと


も自分から進んでやらなくてはいけないんです。



連日の報道にたいして「人に迷惑をかけてないからいいじゃん」的に


好き勝手やってきた人(もちろん全員とは言いません)が、自分が


ピンチになると、またわけのわからない持論を他人にぶつける。。


それってちょっとおかしいと思います。



ボクのいる業界も一緒です。事務所にはいるのは嫌!でも有名に


なりたい! なぜ事務所にはいるのは嫌なの?と聞くと、「だまされる」


とか、「束縛されるのはちょっと」など、まったくもって前出の人たちと


同じ考え。 出来ればきちんと責任を持った人間として、もう少し


社会勉強をされてはいかがなものでしょうか?