今朝は目覚めもまあまあ、睡眠もほぼ快眠です。
麻痺の症状はというと、日増しによくなってる感はないですね。
右頬、眼の下と耳の間あたり、触ると違和感あるので、この辺りが麻痺してるのかな〜という感じがあります。
この辺り復活すれば治るんでしょうか。来週の診察までによくなると良いなー。

帯状疱疹のクスリも終わって、今日からはメチコバールのジェネリックとアデホスコーワ顆粒。担当医は点滴にも入っていたとのとこと。アデホスは代謝を改善、脳血管性障害の後遺症、心不全、眼精疲労、慢性胃炎などの治療用とあります。代謝をよくして顔面の神経に効くというストーリーでしょうね。
ステロイド終えてスカッと目覚めがよくなると思ったけど、まだイマイチな感じ。
水分多めにとって代謝を促してみます。
食事、お茶飲む時に少し気を使う程度で麻痺は収まりつつありますが、右目が(元々近眼乱視)フォーカスイマイチでメガネかけても乱視っぽいのが気になる(ぶっちゃけ見づらい)現在です。

ステロイドは昨日てラスト。点滴でなく飲み薬にしてもらい気持ちは軽やか〜でしたが、今朝は目覚めが悪く、祭日なんで寝坊したら9時半すぎてびっくり。フィジカルは何か疲れが溜まってるかなぁ。
1週間飲んだ薬は、アメナリーフ、ネキシウム、メコバラミンと目薬。アメナリーフは帯状疱疹の薬で、ヘルペスの一種の菌が原因の可能性あるのでそれを抑えるものらしいです。
麻痺の症状ですが、唇が少し感覚戻って今朝は鏡で見ると少し口角が上がってきたかも。救急隊員に自分で病院行ってと言われるレベルか。発症時は家族真っ青、自分でもヤバいと思ったので。
昨晩気がついたけど、右頬骨の下を軽く押すと少し痛みあります、、、ちと気になります(^^;;