昨日はここのブログを更新したあとで友人のライブの撮影に行った…(-_-#)

徒歩圏のライブハウスなので駅前をテケテケと歩いていった

少し前にちょっとした噂話があり、いささか気が気でなかったのだがそれがガセネタだと判明して胸のつかえも下りていたので気分は快適だ♪

(-_-#)/))

ガセネタとはいつもお世話になっている元請けの親方が急に亡くなったというとんでもない話だったのだが、関係者に問い合わせると

「あのオッサンが簡単に死ぬワケねえだろ」

と、一笑にふされ、実際に前日同僚が会ったという話なので間違いなく無事のようだ♪

(-_-#)/))

この手の噂ってのは恐ろしいもので、かつての同僚にも似たような噂が立ち、凄まじいスピードで噂が広がってガセネタだったにもかかわらず二年間も故人と扱われてしまったことがあった…(-_-;)

おかげである日、この男から電話を貰った同僚は目を丸くして真っ青な顔で応対していた

たまたま居合わせてその様子を見ていたが

ユーレーから電話を貰うってこんな顔になるんだろうな…(-_-;)

…と、思ったものだった

良しにつけ、悪しにつけニュースはひとり歩きすると止まらないのだ…(-_-#)/))

コンビニで買った赤飯のおにぎりを食べながらライブハウスにたどり着く

お初のハコだ…(-_-#)

中に入ると綺麗な店内がガランとして友人のユニットに参加して下さる方以外一人しかイスに腰掛けていない…

楽屋に入ると友人が

「お客さんひとりもいないんだけど…」

と、言う…(-_-;)

じゃあ、あそこに座っている方も対バンの…

ちなみに自分もスタッフ扱いで入っているので文字通り



なのだ…(-_-#)

それでもプログラムは淀みなく進行してゆく、

アコースティック専門のライブハウスで音の響きも良く、ステキなアーティストが出演されているのだがこんな夜もあるのだなあ…と、思いながら歌を聴く…(-_-#)

友人たちのステージも今年見た中では屈指の内容だった♪

ステージに立ったなら例えどんな状況でもブレないプロフェッショナルな音だ

友人のパフォーマンスもいつになく伸びやかで融和と破壊と再構築が繰り返される即興というジャンルを体現してゆく…(-_-#)

コアなジャンルだよな…

あくまで素人写真だが、いいステージのときにはいつも以上に動き、シャッターを押す回数も増えるのだがまさに昨夜は出来はともかく写真を撮影していても楽しいライブだったのだ…(-_-#)/))

ステージが終わり楽屋を改めてたずねる

「今日はいつも以上に良かったな…(-_-#)/))」

と、言うと

「今日は演っていていつも以上に楽しかった」

という返事が帰ってきた…(-_-#)

寒々としたフロアだったがステージの上はホットだったようだ♪

ビミョーな満足感を覚えながらだれも客のいないハコを後にする…(-_-#)

たとえ、どんな時、どんな場所でもらしく振る舞うことはカッコイいのだ…

そう思いながらエビカツサンドを食べながらテケテケと家路を辿っていた

(-_-#)/))