ジャンルとしてはもの凄く漠然としたくくりだ…(-_-#)
カンフー映画同様に好きな映画がありすぎて書き並べるのも一苦労するジャンルである…(-_-;)
ロックの神が糸を引いて作らせたとしか思えない奇跡の映画
『ブルースブラザース』
ロックの光と影の寓話
『ファントム・オブ・パラダイス』
その『ファンパラ』の良きライバルと呼ばれたロックオペラ
『ロッキー・ホラー・ショー』
全編をサイモン&ガーファンクルでぶっ通した
『卒業』
も、ある意味音楽映画と言えるかも…(-_-#)
実は映画大国であるインドから突然やってきた
『ムトゥ踊るマハラジャ』
の、尋常ではないテンションも忘れられない…
あのカラフルな原色とご機嫌なナンバーに踊りをめまぐるしい編集で魅せるテクニックは見るドラッグだった…(-_-;)
そんなトリップ感覚と70年代ロック、サイケデリックファッションがごった煮になった
『ワイルドパーティー』
この映画で流れるナンバーは今聴くと新鮮でカッコイい♪
(-_-#)/))
しかし、書ききれないな…
そんな中で今気分的にオススメなのは日本が産んだ偉大なクレイジー・キャッツの映画群♪
中でも
『クレイジー黄金作戦』
は凄まじい…(-_-;)
ハリウッド映画でさえ当時は出来なかったラスベガスのメインストリートを貸し切りでロケした歌って踊る伝説のシーン…
些細な悩み事なんか吹っ飛ばしちまいな!
という無責任と脳天気が全編を貫く…(-_-#)/))
今こそリスペクトすべき歌、生き様がそこにある♪
やっぱりクレイジーはカッコイいなあ!
(-_-#)/))