昨日東海道線に乗ってたら、国府津~鴨宮駅間でめずらしい車両が停車してるのを
見つけました。
東京メトロ銀座線の車両です。
先頭の機関車がEF65-1000番台で機関車と銀座線の間に貨物の車掌用車両ヨ8000が
連結されているという珍しい編成。
特にヨ8000が驚きです。(まだ現存してたとは・・・。)
鴨宮駅を降り、コロナワールドから撮影してましたが、最後尾のほうは
ちょっとフェンスによじ登って撮影することが出来ました。

が問題は先頭のほう。
すでにいい撮影ポイントにはまた鉄オタが陣取ってました。
脚立らしきものに載ってたんで事前に情報を仕入れてたんでしょうか?
この辺は高さのあるフェンスで仕切られてるのでどこかに上らなくてはフェンスがじゃまです。
仕方なくコロナワールド駐車場最上階から。

↑先頭じゃねーし。
というわけで走ってきたところを撮影しようと国府津方面へ先回り。
で、ここにも鉄オタ。(爆)
そうこうしている間に、ヘッドライトが明るくなり出発しそうな雰囲気。
自宅から持ってきたSX40はバリアングル液晶なので(角度変えられるやつ)
カメラを頭の上に構え、スタンバイ。
走ってきました。

ヨ8000がブレまくり。

こうして撮影は終了しましたが、まあ東京メトロが撮影できただけでも
良しとしますか。
以上、鉄オタにしかわからない価値観でした。(爆)
ではでは。