スマホといえばいろいろなアプリをインストールできるのが魅力ですが、
僕の最近のお気に入りアプリはこれです。

「華の将棋」という将棋アプリです。

将棋アプリに必要だと思う機能。
1.途中保存が出来る。
2.自分と同レベル以上のコンピューターと対戦が出来る。
3.効果音(駒を打つ音)のONとOFFが出来る。
4.効果音(駒を打つ音)の音量調節が出来る。
5.人との対戦もできる。
最低これだけの機能が欲しいところですが(1と2は当たり前ですが)
このアプリは全て可能です。
に加えて棋譜の再生や棋力診断も可能です。

棋譜の再生も一手ずつ進めたり戻したり、必要な事は全て出来ます。
とにかく操作性が抜群に良し。
でもコンピューターのLEVEL1だとなんかコンピュータの戦法が
ワンパターンなのが気になる所。

コンピューター側が振り飛車をやると必ず三間飛車になります。
さらに今はLEVEL1しか選べないみたいです。
勝率は最初3回に1回ぐらいの割合でしか勝てませんでしたが、
コンピューターの癖が分かってからは負けなし。
では棋力診断をしてみましょう。

5級ですかそうですか。
このまま勝ち進んでいけばコンピューターのレベルが上がって
それに勝てば階級が上がって行くのかもしれません。
「まだだ、まだ終わらんよ!」(いきなりガンダムネタ)
ではでは。