My電子ドラム | ダイムラーのつぶやき  -不動産の事ならおまかせを-

ダイムラーのつぶやき  -不動産の事ならおまかせを-

面白い出来事、プライベートなこと、会社のこと、公開できないような未公開物件、投資用物件・・・
ダイムラーの社員みんなでブログの更新をしています♪
ダイムラーの全てを公開しちゃいますっ!!!

どうも、Kanamiyです。

今日は僕の楽器アイテムのひとつ、電子ドラムのご紹介。

Roland TD-12系セット

$ダイムラーのつぶやき           -不動産の事ならおまかせを-

「電子ドラムって何?」という方の為に説明しますと、
簡単に言えば強く叩いても小さい音で演奏が出来るドラムです。

左側についている黒い箱みたいなのものは音源モジュールと言って、
この中には生ドラムの音がたくさん入っています。

スティックで叩く部分をパッドと言いますが、パッドを叩いた信号を
音源モジュールに送る事によって生ドラムの音を出すことができます。

音源モジュールには音量調節機能があるので、強く叩いても小さい音で
演奏ができます。

パッド部分はゴムとかメッシュで出来ていますが、ゴムやメッシュといえども
叩けば音がするので、こちらからも音は聞こえてきますが。

価格は高過ぎて良く覚えてないです。

一部のパッドはグレードの低いものに差し替えてもらいコスト削減を図りましたけど。

今は結構安いのも出てますので、これからドラムを始めたいという方は
電子ドラムなどいかがでしょうか?(一家に一台)

ではでは。