11/14にフィリピンのマニラ入りして

11/18からパンガシナン州の田舎に来た私たち。



最初に住んだ部屋が欠陥住宅で

2週間もせず同じ建物の別室に引っ越しました。

しかし、こっちもこっちで床が歪んでたりガーン

色々欠陥があったりで

(フィリピンクオリティだから?

それともこの建物だけ?)

三半規管弱めの私はずっと船酔い状態になり

眩暈が酷くて、メニエール病か脳梗塞かも?と

本気で悩むほど参ってましたえーん

乗り物酔いの薬飲んだらマシになるので

新しく引っ越し先決まるまでは薬服用で

誤魔化すしかない。。。かな?ショボーン


【長女】

長女は学校で友達がまだ作れていないみたいショボーン

だけど私のフィリピン人友人の子とは仲良くなり

毎週末泊まりに行ってゲーム三昧飛び出すハート

なんなら23日からの始まった冬休み、

パンツを取りに1日しか我が家に帰ってきてないニヒヒ


学校はノーホームワークなので

今何の勉強してるのか謎なところあるけど、

とりあえず今は成績よりも

こちらの生活に慣れるのを頑張ってくれたら

それだけでオッケーかな??飛び出すハート


最初は野良犬にビクビクしてキャーキャー言ってたけど、今ではスルーして歩けるようにびっくりマーク

どんどんタフになってきてますスター

まだアリとゴキにはキャーキャー言うけどチュー


【次女】

英語力が全くない年中の次女。

フィリピンのキンダークラスに1.5年いる間に

学べればいいでしょって思ってたのに、

フィリピンでは6歳になる年にG1になるらしく

来年の9月からG1になる事に笑い泣き笑い泣き

まだ日本では年長にいる頃なのに笑い泣き


しかもこちらではキンダーの間に

アルファベットと足し算10まではやらせるらしく、

日本とは違いお勉強時間が多い次女のクラスガーン

早速勉強いやっ!と叫んでおります。。。。

そりゃ、言葉が通じない所にさらに勉強は

いやだよねー。。。。

ただ、クラスメイトが良い子たちなのが救い飛び出すハート


新年からは娘らの送迎ドライバーさんと

次女のナニーさんが来てくれる事になったから

少しは生活が落ち着いて

求職活動が本格的にできるようになればいいな飛び出すハート


そんなこんなで、まだまだ家は落ち着かないし

買い物もうまくできないけど、

周りに助けられながら、

なんとかフィリピン生活できてますキラキラ