ここ連日は10年に1度レベルの最強寒波
さむいっ
近くのコンビニも、雪の影響で物流ストップ
ほんと、日々当たり前すぎて鈍感になってたけど、
我が家に届けてくれる宅配ドライバーさんを始め、物流関係者や、大雪でも開けてくれたらお店の皆様には感謝です
さて、
先日楽天電気&ガスの料金が確定したメールが届きまして。。。。
久しぶりに利用料金をチェックしてみました
我が家紹介
夫婦➕子供2人➕祖母 =5人家族
楽天電気&ガス利用
古い2軒の家をくっつけてリフォームした家のため
ガス管や水道管、電気線は2軒に分かれての請求
キッチンのコンロはIH
床暖ではなくリビングだけホットカーペット使用
そのほかの部屋はガスファンヒーター使用
毎日洗濯物は部屋干しで、家族がいる時だけは
エアコンつけて、エアコンの下に洗濯物設置
これを踏まえて見てください
2022年 ガス&電気代
【合算】
ガス ¥13.267
電気 ¥16.188
んきゃーーー
約3万ーーーーーー
そしてリストをよく見ると、我が家の場合
去年は12月より1.2.3月の方が光熱費高い
と、いうことは。。。。
これからくる請求書は確実に3万超え
チーン
夕食後は家族でリビングに集まってできるだけ
一部屋で過ごすようにして、
家の中でもインナーダウン着たりして、
対策しててもコレかぁ。。。。。
いやいやこういう時こそ、
対策してなかったらもっと凄いことになってたってプラスの方に考えなきゃだね
さ、今日から更なる節電に心がけなきゃ
我が家の節電方法
体の内側から温まろうと思い、
ゆず茶に生姜粉末入れて飲んでます
気持ち、足の冷えが軽くなった気が
生姜焼きとかにも調味料として使えるし、
これ買ってから、野菜室の奥から出てくる
萎びた生姜とはサヨナラできたー
そして、少量でもしょうがのピリッと感があるので
使っても使っても、なくならなーい(笑)オトクー
長女と夫は部屋でコレ着用


買うなら今



次女は暑がりだから、着てくれませーん

私はインナーダウンのこちら
その名もタイオン

Made in Japan で、ジャーナルスタンダードの店舗にも置かれてるという、お墨付き
この冬、このインナーダウンのおかげで
セーター買わずにすんでます