こんにちは(о´∀`о)

姫と映画「インサイド・ヘッド」観てきました~♪
私がお誘いしてね~♪

面白かったー!
わかりやすくて!

頭の中の感情のお話なんですが…

「ヨロコビ」「カナシミ」「ビビリ」「ムカムカ」「イカリ」…どの感情も大切なんだよね~

子供が感情的になっているのを見ると…特にマイナスな感情になっているのを見ると…

親としては、なんとかしなければ!と思うことないですか?!

「もう泣くのやめなさい」
「そんなに怒らないの」
などなど… 子供が少しでも早く気持ちを切り替えられる様に必死に声をかけたりするよね〰

子供が充分に感情を味わうには時間が必要なんだけど…
なかなか待つことって難しいよね〰


難しいけど…やろう!

子供のうちから自分の感情と思いっきり向き合うって、とても大切!
まさに心を育てる作業のうちの一つ!

子供が感情と向き合ってる時は…
温かく寄り添ってあげよう

子供のペースに合わせよう

私達だって自分のペースで自分の心と向き合いたいでしょ~♪

もし、子供の頃に自分のペースで自分の心と向き合えなかったと思ってる人がいるなら

今からでも大丈夫♪
じっくり自分の感情たちと仲良くしよう

どの子(感情)もみんな大切!

良いとか悪いとかないんだよね
マイナスな感情達を悪者にしないで

私は長い間「ムカムカ」や「イカリ」が悪者だと勘違いしてたな〰
「カナシミ」も「ビビリ」も邪魔者だと思い込んでた…

みんな大切なんだよね~♪

そうそう!吹替えの大竹しのぶさん!
最高ーーー!ヘ(≧▽≦ヘ)♪