こんにちは♪

いきなり…




もともと美しい指ではなく、お父さんの手みたいと言われるような肉厚の指ですが…

水曜日のバレーの練習中に突き指して
完璧なウインナーとなりました!

まだジンジンと痛いのですが…
日曜日には一年の集大成の試合があるわけです。

足ならまだしも指の一本や二本たとえ骨折していようが試合には出るんです。

だってやりたいんだもの~♪

怪我した当日は…
なんで先にテーピングしておかなかったんだろう…
あの時手を出さなければ…
なんて考えてて…ズキンズキン痛いし、仲間に写真を送り心配してもらい、可哀想がられながら充電しましたよ〰
充電って大事ね!
次への思考行動のご飯になるもの~♪

次の日、更に腫れて曲がらなくなった指をみて、血液やらリンパ液やらが留まってるから治るのに時間がかかるんじゃー!と腫れてる部分を揉みほぐしました。

かなりの激痛!

この方法があってるのかは知りません
いや…
たぶん専門医に言わせたら馬鹿か?といわれるくらい間違ってるかも…

だけどね、日曜日に少しでも指が曲がるようにしたいの。
少し曲がれば中指とくっつけてしまうから大丈夫になるわけさ~♪

あっていようが間違っていようが関係なく
私の目的にはバッチリな理論!

揉みます!

アドラー心理学を勉強すりようになってから
自分の気持ちに正直になれるようになった気がする。

自分がしたい事…目的が明確にわかるようになってきた!

きっと以前の私なら
あの時ああすれば…と後悔の渦に巻き込まれ
ここで無理したら…と心配の霧の中に入り
周りの人は私をどんな風に思うのかしらと不安になり
周りの様子をいかがいながら、とうするか決めていたかも。

↑こんなに沢山気にしていたのね…大変そう…

今なら、試合に出るために私の出来る事をない知恵絞ってやるっきゃない!

自分に正直になると子育ても本当にシンプルになってくる。と思うな~♪

同じだね!シンプル♪シンプル♪

だから止めてもムダよ!
ひぃーひぃー言いながら揉みほぐします!
野生の勘がそうしろって。(≧▽≦)