こんにちは!(≡^∇^≡)
久々に姫がブログネタを提供してくれましたー!!
子供たちの事を書く時には記事にして良いかお許しをもらうんですが
最近なかなか許可がおりませんでした。
今回は気持ちよくオッケー頂きました~♪
姫は中学2年生 思春期真っ只中
先日、私、ブチギレました^^;
あはは~^^;パセージリーダーになろうが私は都合良く感情を使うんです。
副作用のことなどすっかり忘れたふりしてね~♪
「ちょっとォーー!いいかげん歯磨きして寝なさいよ!!」
夜ふかししていた姫にガツンと言いました。
すると姫は冷静に・・・
「あのね、今すぐ歯磨きしに動いたら私の敗北感はハンパないわけ。
だからもう少し時間を置いて、私のペースで歯磨きするの。
歯は磨くから心配しないで。」
・・・・・。( ゚ ▽ ゚ ;)
自分の娘ながらなんと賢い子供なんだろう!!!
私も昔、母親に同じような事を言われると、同じように感じたが
敗北感と言う言葉など使いこないしていなかった。
あーあー今やろうと思ったのにママが言うからやる気がなくなった!
と言っていた。
そう!まさに敗北感を感じない様に頑張っての事。
自分の気持ちをココまで分かりやすく説明できる我が娘に思わず
「すごい!凄すぎる!!」と握手を求めてしまった!
思春期の子を持つ母の一人として、
なんで言った事すぐにやらないのよーー!なんて思ったりしたけど
なるほど!敗北感を感じないように努力していたとは・・・!
なんてけなげなんだ・・・!
まあ~そもそも敗北感を感じる様な声かけをこちらがしているんだが・・・(→o←)ゞ
こちらを責めることなく、自分の感情を自分でコントロールしようとしているなんて
私よりよっぽど大人だ!
姫が思春期なら私はまだ幼少期だね。。。
私が感動していると、殿が、
「どんだけ負けず嫌いなんだよー」と。
すると、姫は
「それが思春期ってもんでしょ!(o^-')b」と。
完璧に姫は大人じゃーーん(///∇//)
あれれ??思春期じゃないのか??σ(^_^;)
世の中の思春期の子を持つ親は子供のそんな気持ちに気付かず
なんでなのよーーって思ってる人(私も)がいるから
ブログに書いても良いかな~?!と聞いてみた。
「いいよー♪思春期の事なら色々教えてあげるよ!」 ですって!
我が家に大先生が居ました!!
思春期のお悩み相談は姫にどうぞ!
ブログを通して姫がお答えしてくれるでしょう~♪
まだ姫が幼い頃・・・
自分の気持ちをきちんと説明出来る子になって欲しいと願っていた事を思い出した!
もう姫は完璧!
私が自分の気持ちを的確な日本語で表現できるように頑張ろう!
寝不足になって翌日の体調が心配だったし、歯磨きした方が清潔だし、私は姫の身体を気づかっていたんだよね。
次の日も姫が気持よく過ごせたら良いなって思ってたから。
「ちょっとォーー!いいかげん歯磨きして寝なさいよ!!」
セリフがこれじゃあ「私の気持ち」は伝わりにくいよね。
言葉で足りてない分を怒りのオーラで表現するのやめよ!
子供に「自分の気持ち、想い」を適切な日本語を使って表現できる大人になろう!
練習あるのみだね~o(〃^▽^〃)o
大先生にご指導頂きま―す♪

いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!