こんにちは!(≡^∇^≡)


昨日はみなとみらいまで車で行き、駐車場の無さに驚きました!

今までこんなに駐車場が無くて困ったことなかったのに・・・


期待していたサムさんの話には間に合わず・・・

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

かなりのショックを引きずりながらも会場へ。


今回は、いつも子供の事を考え、子供とイイ関係を作り、素敵な学校を作ろうと頑張っている先生方やそれを応援する方々に白石康次郎さんを紹介しようと思い、お連れするはずが、私の方が遅刻してしまいました~(((( ;°Д°))))


かなり面白く熱い方なので熟議では素敵な化学反応があるはずーと期待していましたよ!


「イキイキ生きる」という事について話しました。


熟議の内容ももちろん良かったのですが、私の中では、熟議が終わって、色々な方とご挨拶している時にかなりの衝撃がーー!


そう!電気が走りました!


康次郎さんの所に青年が来ました。

今度、海外の山に登るそうです。

冒険をするにあたり、ココはしっかり掴んでいた方が良いぞと言うポイントがあれば教えて下さいと質問していました。


少々言葉は違ったかもしれませんf^_^;


冒険家として来てるので、青年が聞きたい気持はもちろん!そうだよね~と思い私は隣で聞いていました。


康次郎 「おおー!いいじゃん!いいじゃん!色々な所を見るのはいいよー!じゃあね!同じ山を登った経験者に会って話を聞くのが一番!本でもネットでも良いから調べてコレはと思ったら電話をしてみたら良いよ。同じくらいの年の人の方がイイね」


と言いました。

青年はどう受け取ったのか聞く時間がなかったので、わかりませんが、私は・・・


んんん???●○の道具がイイよ!とか、●○だけは持って行った方が良いよ!とか、●○には気をつけて!とか


そんな答えをするのかな~と勝手に思って聞いていました。


青年も、もう1度同じような質問をしましたが、康次郎さんもまた同じような事を答えていました。


もう私は全身鳥肌!

支援する応援するって事を常にしている康次郎さんに感動しました。


教えて!とか、聞かれると、あーだの、こーだのと答えたくなります。

まして、自分が経験した事なら尚更!教えたくなるもんです!


でもね、康次郎さん、青年が自分で調べて答えを出せると信じていたんですね。

余計な事は何も言わず、ただ、同年代の経験者と言うポイントだけを伝える。


初めてあった青年だけど、彼が自分で出来るんだと信じているからこそ出来る答え方。


信じるってそうゆう事だよね~とこんな間近で見せてもらってかなりなお得感!


私はまだまだ信じれてないな~(^▽^;)

自分の事も人の事も・・・f^_^;


なんだかやる気が出てきた――――!