こんにちは!(≡^∇^≡)


乾燥してきましたね~

みなさん風邪などひかぬように~(‐^▽^‐)


我が家では殿と姫がゴホッ!ゴホッ!と何やら怪しい咳をし始めました・・・


ビタミンCさんに治してもらう予定ですぅ~


さてさて・・・

横浜では、子育て支援者というお仕事があります。


南区では中学校区に一人の割合で配置されています。


子育て中のお母さんとお子さんが気軽に遊びに来られる様になっています。


そこで相談したりも出来るわけです。


このお仕事をするにあたり、支援者と聞いた時は

何だか大げさだね~なんて思いました。



自分が子育てしてる時には、子供が騒いだりしたら迷惑になるから・・・と過剰に気を使ってみたり、大変ね~と声をかけられても大丈夫です!って平気な風にして頑張ってたな~なんて思い出しました。


一人前のお母さんにならなきゃ!

出来てないって思われたくない!

迷惑かけちゃいけないんだ!


などなど・・・必死だったな~о(ж>▽<)y ☆


今、おばちゃんになってみると、本当に子供が泣いてても可愛い!

うるさいどころか、ニコニコしちゃう。

手伝いたくて、子供に触れたくてウズウズしちゃう。


だから声をかけたくなるんだよね~

子育て中のお母さんや子供たちに。


支援者なんて言ってるけど、ただただ巡り巡ってるだけなんだな~


今はお世話になるだけで、人に迷惑をかけちゃってるって思ってるママがいたら、順番なだけ。


もうすぐお手伝いする側になります。


だから、周りの人に沢山手伝ってもらって!

一人で頑張らなくて良いんだよ~

周りには手伝いたくてウズウズしてる人がいるはず!

必ずいるから!見つけてみて♪

支援者会場もそのうちの1つ。私がウズウズして待ってるから!


そして、手伝ってもらった分は、自分の時間が使えるようになったら、次世代の子育てするママを手伝ってあげて。


助けてもらいっ放しじゃないの。


もうすぐ助ける番が来るから!


私もたくさん助けてもらったから、次の世代ママ達をたくさんお手伝いしたいと思ってます。


それが私を助けてくれた人たちへのご恩返しだものね


巡り巡って・・・  素敵だね。