こんにちは!(≡^∇^≡)
そのままでいい・・・
ありのままで・・・
よく聞きませんか?この言葉。
私にはよくヒットするんです。
子供のありのままを受け入れてあげてってママ達にお伝えする事も多いです。
でもね、ありのままって言ったって~子供は宝物だし、親としての願いもあるし、今の子のままの状態じゃあ~将来が心配だもの。
ほっとけないわーーー!
ホント!その通り!ありのままを受け入れるのと、子供をそのままにする事は別の話。
そうなると、ありのままを受け入れるってどんな事?
いつ使うの???
少しでも善くなろうとするのが人間なのに
ありのままって・・・???
頭の中がグルグルとしててよく分からない・・・
大根が人参に憧れて人参みたいになりたい!と努力に努力を重ねても人参にはなれない。
大根はどんなに頑張っても大根。
大根は変わらないけど、美味しい大根になる様に努力は出来る!
けど、自分が大根なのか?人参なのか?ネギなのか?キュウリなのか???何なのか分からないと美味しくなる方法も分からない。
まずは、自分が何者なのか?確認するのって大事!
自分ではネギ!って思ってても、本当はタマネギかも。
子供も同じ。
本当はブロッコリーな子供なのに、ママの思い込みからカリフラワーに見えてたりする。
もしかしたら、半分ブロッコリーで半分カリフラワーの新種かもしれない!
2倍お得な子の半分しか見えてないかもしれない・・・
まずは、私はこんな私です。と決め付けるのをやめてみませんか?
もしかしたらありのまま・・・自然体の違う私も顔を出すかも。
もしかしたら、嫌いで閉じ込めていた私もいるかもしれない。
この際だから解放してみませんか?
もしかしたら・・・どうなるかは私も分かんない。
今解放してる最中だから。
もしかしたら、とーってもブラックな私に変身するかもしれないけど、ブラックじゃない私がいる事も知っているからきっと大丈夫。
妄想しているようにはならないはず!
ありのままの自分の事を大きく大きく見守る事が出来たなら~
子供の事も色々な方向から見る事が出来る様になるのでは?!って思うの。
子供はいつでも私に可能性と夢を見せてくれる魔法使い。
沢山の事を教えてくれるんだね~
出来ればもう少し優しく教えて欲しいけどね~( ´艸`)