こんにちは!(≡^∇^≡)


また週末に台風が来るとか来ないとか・・・

来ないで欲しいな~


親友が大島の元町にいます。

幸い、無事でしたが、いつも人のために動いている彼女なので働き過ぎないか少々心配です。


どうかこれ以上何か起こりませんように・・・



さてさて。。。

皆さん子供たちに愛を伝えていますか?


「愛してるよ」と伝える方法のほかにどんな方法がある?


例えば行動で示すとか?文章とか?オーラとか?


私は今、この中で「行動で示す」に悪戦苦闘している所です。


自分が愛されてると感じる時ってどんな時?

私は信じてもらってる感があって自由にやらせてもらってる時に愛を感じるんです。


これ、人によって違うよね。

お好みがあるでしょ。


例えば、怪我をした時。


大丈夫?はみんな言うだろうけど、それに伴う行動が様々。


本人よりパニックになって大騒ぎする

ちゃっちゃっと手当をする

本人に希望を聞きどうするか決める

本人に頼まれるまで待ってる


私はどちらかと言うと後半の事を好む人間。


でも、私が愛をお伝えしたい人は前半を好む人間。


その事に気づかず、私は愛をお伝えしてるのに何で怒ってるの?って不思議だった。


そう、私好みの愛の形をお伝えしてるのにどうした??って感じ。


でも、受け取る側はお好みの愛の形じゃないから

一番伝えたい「愛」が伝わってなかった・・・


相手の好みを全て叶えるのは無理かもしれないけど

相手がわかりやすい形に工夫するのって大切かもね~


私は伝えてるのに伝わらないあなたが悪いのよじゃ~ね~(;´Д`)ノ

本当に愛を伝えたいの?って感じだものね~


目標は「愛を伝える」だもの。

方法を工夫するわよーーー!


これはかなりハード!

だって自分のお好みじゃない事をするんだもの。


マジ修行っす( ̄□ ̄;)