こんにちは!(≡^∇^≡)


中学生に戻ってみる事にしたチョコです~♪


まずは、高校生の時の事を思い出した!


アドラー心理学を勉強し始めた時、高校生の時の話になり

大嫌いな男の子がいた話をした。


アドラーの先輩は、大嫌いって事はそこに何かあるんだね~


とニコニコしながら言った。私はその意味が分からず

全く関係ありません!と全否定してた。



高校生の時、たばこを吸って停学になったその子は、家にいても反省しないだろうと言う理由から


学校へ来て職員室で過ごし、トイレ掃除をしていた。


先生たちは、「あいつはトイレを隅々まで綺麗にしてスゴイ奴だ!見込みがある!」


そう言っていた。


私は、「たばこを吸って停学になっているのに、なんで先生たちは褒めるの?トイレ掃除なんて私たちはいつもしてるのに・・・」


特別扱いされる様にしていたあんな奴大嫌い!そう思ってた。



中学生の時、道徳の時間に先生が次に質問する子が誰か分かっていた。


ちょっと不良っぽい女の子。

その子は「わかんない」と、そっけない回答。


次に先生が質問するのは悪い事をして前の学校から転校させられたと噂の男の子。


その子は「さーねー」と、同じくそっけない回答。



私はその時、先生が正解!とする回答を分かっていたのに


先生は不良と呼ばれる子にしか興味がなさそうだった。


中学の時も高校の時も、先生は不良、問題児と呼ばれる子にしか興味がないんだ。


良い子にしている私たちは「その他大勢」と言うくくりなんだと学んだ。


先生と言う生き物なんて信じられない、尊敬できない


そんな風に思っていたかもね。


ココが勇気がくじかれていた所かも・・・


拗ねてた所。


私は先生にもっと注目して欲しかったんだ・・・



へえ~~そうなのか~~(@_@)


当時は全く気付かなかったけどな~~~



殿はどちらかと言うと特別扱いされていた中学生だったらしい。


殿はその事については勇気はくじかれてない。

注目されていた事を分かってたから・・・?!



先生たち・・・大変ね・・・(゜д゜;)


人数が多くて全員を注目するって至難の業だよね。


全身で問題行動してアピールする子は注目しやすいけど


良い子でいる子も同じように注目してもらいたいのよ。


先生は、必死でみんなと同じ行動をさせようと頑張り、問題行動を止めさせようと頑張るけど、


その先生の行動自体が良い子でいる子の勇気をくじいてるんだよね。


なんだか本末転倒だわ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌



勇気をくじかれた私は、先生はこうあるべき!と言うモノを作り上げたんだね。


もしかしたら・・・


○○するべき!△△あるべき!と、思い込んでいる事って


自分が勇気をくじかれている事がきっかけで思い込み始めたのかもね。


自分が決めた○○あるべき!を手放す事が出来たら


拗ねる事なく、人々の「常に最善で生きている」を受け止められるかも・・・


一人で昔に戻るのには抵抗がある方はこちら に相談してみて


はっぱ 子育てがラクになる 個人セッション  6月ajisai☆☆
*7 日 10時14時  *12日 10時 ・13時半 

*18日 10時・13時半*21日 10時 ・13時半 

*25日 10時 ・13時半  *26日 10時・13時半


とっても分かりやすくておススメです!



先生たちの激務の中どんな子にも注目し、関心を寄せられるそんな方法を知りたい方はこちらがおススメ!


◆ 先生のためのアドラー実践講座
7月28日(日) 10時~17時 フォーラム南太田(予定)


丁寧にお伝えし、実習で力となり、お役に立つ事間違いなし!



最悪な出来事だ―って怒りまくっていた私だけど


こんなに色々考えて、気付く事も出来たなんて


ちっとも最悪じゃなかったー(〃∇〃)


どっかから降ってくるんじゃなくて


今の私に必要だったから起こった出来事だったんだね~


上手く出来てるな~この世は~(#⌒∇⌒#)ゞ



人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!


丸 アドラーフェライン横浜の活動予定はこちら。
「勇気づけを学ぶ会」「フォローアップの会」「おしゃべり相談会」