こんにちは!(≡^∇^≡)
かささぎ座で勉強した事をどうやって書いたらいいのか悩むなぁ・・・
かなり大量の情報が私の中に入り、少々フリーズしてます(//・_・//)
やっぱり説明するより行って下さい!
とにかく行って下さい!それが一番良いと思うわ~♪
体で学んできた私なので文章にするのは難しい・・・
でもね、かささぎ座効果は沢山あるのよ~
例えば・・・
このゴールデンウィークは大掃除な我が家です。
毎年そうなんだけど、今年は特に私の気合いがハンパない!
でね、気合いが入ってるのに殿や子供たちはいつもと何も変わらないの。
のんびりもするし、遊びにも行く。
これまでの私なら・・・(◎`ε´◎ )
「ちょっと何してんのよー」って怒って怒って家庭の雰囲気を悪く悪くしてみんなが仕方なく動くようにしていたな・・・
怒って自分の意思を伝えようとするのって小さい頃の成功体験からなんですって!
小さい頃自分であみ出したスゴ技!
スーパーで泣き叫んだら買ってもらえたとか
黙ったら声をかけてもらえたとかね~
私も怒ったら誰かが機嫌を取ってくれたと言う経験を沢山したかも。
成功体験が沢山あるのね。(///∇//)
かささぎ座で劇をしたの。
小さい子供になって怒って言うセリフと、冷静に伝えると言う2つをやってみた。
私は伝えてもらう家族役で体験したんだけど
同じセリフなのに冷静に言われるとゾッとするほど
伝わるの・・・グサッとね。((゚m゚;)
別にグサッとする為に冷静に言うわけじゃなくて
小さい頃の成功体験は小さい頃でおしまい。
今、大人の大きさになった私には違う成功体験をしてもらいましょう~♪
今まで一番効果的と信じていた方法はもう時代遅れ!
なので、今回は怒るのは止めてみました。
さらに所作(体)を変えてみました。
いつもは少し離れた所で横を向きながら文句を言います。
今回は殿の隣に座り寄りかかってみました。
「チョット聞きたいんだけどいい?」
「大掃除の予定はそのままでいい?」
「何日にどの辺をする予定か教えてもらっても良いかしら?」
怒らずに聞けました!
聞いてびっくり!( ゚ ▽ ゚ ;)
やっぱり私とは予定がかなりズレズレでした。
どこまでやるのか、どうしていくのかなど細かな打ち合わせもできました。
怒りを使わないと、気持ちの良い連休で気分も良いね~
怒りが止められないと思っているあなた~
もうその方法は時代遅れかもよ~( ̄▽+ ̄*)
アドラーフェライン横浜の活動予定はこちら。
「勇気づけを学ぶ会」「フォローアップの会」「おしゃべり相談会」