こんにちは!(≡^∇^≡)
行ってきましたよ~♪野田先生の講演会へ!
と―――っても面白かった!
野田先生のお話しは分かりやすくって面白い♪
家に帰り忘れないうちに!と
姫が宿題をしている横に座り
どうして勉強してるの?と聞きました。
姫には勉強しろと言った事が無いのですが
自分から勉強道具を出し、やっています。
姫 「あのね~自分のため!将来自分が困らないようにする為だよ!しっかり勉強して将来仕事して他の人に迷惑をかけないようにする為だよ。」
へええ~~~そうなんだ~~~
スゴイな~姫。
そんな事を考えて勉強していたのか~~
誰に教えてもらったのかな~?!(^▽^;)
他の人に迷惑をかけないようにと私は教えた事が無いんですが・・・
どこかでしっかりと学んでいるのでしょうね~(;^_^A
野田先生はハッキリ言い切ってました。
「勉強は自分のためにやるものではありません。
勉強は世のため人のためにするものです。」
なんですってぇ~~今まで、自分のためにするのよ!って
あちこちで聞いた気がするーー( ̄□ ̄;)
人は一人では生きていけません。
人間は動物としては弱い動物です。
牙もなければ、爪も鋭くない。足も速くないし、飛べない。
裸で他の動物と一緒にいたすぐに食べられてしまうでしょう
そんな弱い人間が生き残るには協力することです。
まさに共同体感覚!誰にでも分かりやすい説明!
今着ている洋服だって綿花を育て糸をつむぎ布にし、洋服になるまで沢山の人の力を借りています。
一人で生きていけると思っているならそれは勘違いです。
将来何かしらの仕事をして社会に貢献するために勉強するのです。
まさに世のため、人のためですね~
「自分の事だけ良ければいい」はありません。
人のためにはもちろん自分も含まれてるわけです。
災害が起きても暴動が起きずみんなで協力しあえる日本人のステキな所は世界を引っ張って行けるでしょう!
そんな環境の中で子供たちを育てられる事にまず感謝です。
そして、子供たちにしっかりと伝えていきたいと思いまいた。
姫にお伝えしてみました。
ふーん( ̄ー ̄)
うふふ( ´艸`)姫らしい反応です♪
もうひとつ。
迷惑をかけないで生きて行く事は不可能な事もお伝えしました。
精一杯生きていても人に迷惑をかけてしまう時はあります。
そんな時には「ごめんなさい」「ありがとう」と相手に伝える事が大切だと私は思います。
そうお伝えしました。
姫はまたまた ふーん( ̄ー ̄)
子供たちとこんな話が出来るきっかけになって良かったです。
秋には横浜で野田先生にお話ししていただく予定です。
今からとーっても楽しみです♪
アドラーフェライン横浜の活動予定はこちら。
「勇気づけを学ぶ会」「フォローアップの会」「おしゃべり相談会」