こんにちは!(≡^∇^≡)
仲良しの3年生が卒業して王子も色々と考えているようです。
○○先輩は○○高校だって・・・
△△君は△△高校だって・・・
色々と情報が入ってくる様子。
今までは、塾もどうしようかな~のままでストップだった王子。
塾に行こうかな~と言い出した王子は少し勉強の事を考えている合図ですかね。
せっかくなのでもう少し王子の話を聴きます。
塾へ行こうかな~とは言ったものの、やはり勉強はしたくない!高校生にはなりたい!テストは受けたくない!あまり遠いと嫌だ!
などなど、王子が思っている事を教えてくれていました。
親の立場からすると「おいおい!違うだろっ!」と突っ込みたくなる話し満載です( ̄_ ̄ i)
が、言わずにお口チャック!о(ж>▽<)y ☆
高校受験は王子の課題です。
高校へ行くか行かないかは王子が決めます。
だからと言って放任する訳ではありません。
王子の課題に勝手に踏み込まず、親である私に出来る事を探します。
例えば、王子が希望する様な条件が合う高校を探してみたりもします。
王子が聞きたいと言えば、今分かる情報を情報と分かるようにお伝えします。
親としては、情報に意見をまぜて王子が少しは焦って勉強するように話を作り変えたいところですが、ここはグッと我慢です!
もう1つは、王子の話を沢山聴きます。
どんな風に高校生活をしたいのか、その先は?
今はどんな事が楽しいのか、どんな事に興味がるのか、などパッと見は高校受験と関係ない話題のように思いますが、王子が得意な事、好きな事はこれから王子が生きていく中でとっても大切な力となって王子を応援してくれるでしょう。
大人から見れば、今は遊んでいるようにしか見えない事でも、大好きな事は将来必ず宝となるでしょう。
なので、今、王子が楽しんでいる話を沢山聴いて、この力が将来どんな事に役に立つのか大人目線で観察してみます。
王子に向いている職業なども考えます。
未来の事を話し合う時に、勉強しないと~!と子どもを不安にさせたり、おどかしたりする必要は全くないんです。
ない力を付けようとすると、焦ったり不安になったりしますが、もう持ってる力が何に役に立つかを考えるなら、そう難しい話ではありません。
誰でも、沢山の力を持っています。
うちの子全然力なんてないわよ~と思っている方がいるなら、それは勘違いです( ´艸`)
どの子も必ず!沢山の力を持って生れてきています。
もし、見つける事が難しいようなら一緒に見つけませんか?
春から沢山の企画が決定しました!
私も新しい事にチャレンジします。
王子も受験生チャレンジの年です。
親子でチャレンジを楽しみたいと思いまーす♪
