こんにちは!(≡^∇^≡)
あっという間にパセージ最終章となってしまいました~
早いですね~о(ж>▽<)y ☆
パセージってアドラー心理学を使った子育て講座なんだけど、2ヵ月間仲間とともに学びます。
いつも思うんだけど、バレーボールで言うなら、バレーボールが上達する本やDVDを見終わって、怪我のないように準備運動したところ位が今日の最終日くらいかな~って。
知識として、こうするとこうなるんだ~って頭に入ってきた状態。
ココからは練習あるのみ!
子育て中の人が学べるのって本当にステキ!
だっていっぱい練習出来るんだもの。
子ども達は敏感でお母さんの変化にすぐ気が付きます。
なので、お母さんが失敗した時はすぐに教えてくれます。
すると、ああ~今のは失敗だったんだな~と気づく事が出来て次へのステップになるんだよね~
知識として頭の中で大事にしまっておくのも良いけど、せっかくだから沢山使ってみる事をおススメします。
その方がどんどん深まります。
一人でやってると自己流になってしまったり、迷子にもなっちゃうので、仲間とつながり続ける事もおススメします。
フォロー会や勇気づけを学ぶ会で事例を出すとまたまた深まります。
子育てできる期間は限られてるからどんどん使いましょう!
さあ~最後のパセージはどんな会になるのか楽しみです!
行ってきまーすo(〃^▽^〃)o
